鳥爺残日録

2025年7月12日土曜日

【】こざと公園とマンションで見られる野鳥 鷺達(Egrets)、オナガ(Azure-winged Magpie)、イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush)

›
  今日も比較的気温が低いです。只今22℃です。Tシャツでは寒いぐらいです。こざと公園に出かけてきました。居たのは、ダイサギが三羽、アオサギが二羽。朝方はサギが多いです。何故か考えもしなかったのですが、餌が多いからですね。小魚が沢山泳いでいました。おまけにじっくり池の中を観察する...
2025年7月11日金曜日

【】マンションから見える風景 イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush)♂

›
   7月になって初めての掲載です。6月中旬から気温が高く、なかなか鳥撮りに出かけられません。あちこちにきれいな花はさいているのですが、撮る気持ちになれません。今日は気温が急激に下がり、27℃程です。午前中は、これまでできなかった草取りをやり、午後はビデオを見ながらお昼寝となりま...
2025年6月28日土曜日

【】こざと公園 睡蓮が見頃です。(Water lilies are in full bloom.) 立ち葵が枯れ始めました。(The hollyhocks have started to wither.) カワセミ(Common Kingfisher)、ダイサギ(Great Egret)

›
   久しぶりにカメラを持ってこざと公園に出かけました。湿度が高いと気温が低くても蒸し暑さを感じますが、今日は朝早い時間帯でもあり、気温が低く、風もほんの少しあり、湿度も低いので割と鳥撮りには良い環境です。でも、野鳥は少ないです。今朝見た野鳥は、スズメ、ムクドリ、ダイサギ、カワセ...
2025年6月27日金曜日

【】ベランダの風景 今年も朝顔が咲きました!(Once again this year, the morning glories are in bloom!)

›
    お早うございます。今朝は、4時半起床。妻が出かけるので、駅まで見送りに行きました。そのおかげで、朝の4時半起床となりました。いつもより1時間半も早いです。早起きしたついでに、妻の見送り後、畑にきゅうりやナス、アイコの収穫に行きました。ここ数日雨が降り、気温が上がったので、...
2025年6月22日日曜日

【】柏井きらくファーム アイコを収穫しました。(I've just picked same Yellow Aiko tomatoes.)

›
   今日は昨日同様気温が高く畑に出かける気がしません。おまけに風が強いです。昨日、今日の強風を見越して、野菜の風対策をしてきました。アイコ、きゅうり、千両二号、くろわしの枝の結束です。これである程度の風には耐えられるでしょう。水も昨日多めに入れてきました。日差しが強いですが、今...
2025年6月20日金曜日

【本の紹介】'僕には鳥の言葉がわかる' 鈴木俊樹 著 (【I Can Understand the Language of Birds 】by Toshiki Suzuki)

›
  暑くて鳥撮りができないので読んでいる本を紹介します。  '僕には鳥の言葉がわかる' 鈴木俊樹 著   鳥爺は、鳥の爺さんですが、鳥の言葉はわかりません。  子供のころは田舎暮らしで、家の廻りには、スズメやカワラヒワ、キジバトが、春はヒバリ、夏はオオヨシキリが身...
2025年6月19日木曜日

【】湯村温泉 久しぶりに旅行に行きました。今年最高の暑さでした!(I went on a trip for the first time in a while. Kofu had the hottest weather of the year!)

›
  6月17日から18日に山梨に旅行に行きました。山梨は行き慣れたところだったのですが、いろいろな事がありました。目的は、山梨県立美術館にあるミレーの'落穂ひろい'を見る為です。刈り取りが終わっで貧しい農民が畑に落ちている糧を拾っていく作業が絵にしてあります。これ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
鳥爺清左衛門
【日残りて昏るるに未だ遠し】なのでブログを始めました。散歩をしながら市川市にある大柏川第一調節池緑地、大町自然観察園等の野鳥を紹介します。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.