2020年12月29日火曜日

【】葛飾八幡神社 もう梅が咲いているよ!  エナガ(Long-tailed Tid)、オナガ(Azure-winged Magpie)

 用があって市川に出かけることになり、帰りに葛飾八幡神社に寄ってみた。神社は初もうでを避けてのお宮参りの人がいていつもより人出が多かった。こんなに人がいては小鳥たちの撮影も無理かと思い、うろうろしてみたら、オナガは数多くいた。ここに居ついているのだろう。神社の端にはエナガ、メジロのも数羽いて鳴いている。そんなに広い神社でもないが高い木、低い木も入り混じり、野鳥にとって住みやすい環境なのかもしれない。

【白梅】紅梅後に白梅が咲くのが普通なのだが、すでに白梅が咲いていた。


【エナガ(Long-tailed Tid)】こんな都会にもエナガがいるんだね!トリミングなし。

【エナガ(Long-tailed Tid)】数は多くない。

【オナガ(Azure-winged Magpie)】ここで一番多く、目立つ野鳥。(カラスの次に?)


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

 

2020年12月25日金曜日

【】こざと公園 12月の野鳥達 タシギ(Snipe)、タヒバリ(Buff-bellied Pipit)、カイツブリ(Little Grebe)、ツグミ(Naumann's Thrush)

    今朝、こざと公園をぐるりと回り散歩していたらタヒバリのような野鳥を見かけた。きれいに刈られた葦の後に虫でもいるのだろうか。ちょこちょこと歩き回りながら餌を探していた。午後になり、ひょっとしたらまだいるのではと思いたち、再度行って見た。暖かくなったせいか、いろいろな野鳥がいた。大規模マンションの側にあり、車も人通りも多い公園ではあるが廻りに木々が多いせいか、いろいろな野鳥がいる。不思議な公園だ。

午後見かけたのは、ダイサギ、コサギ、ハシビロガモ、コガモ、オオバン、バン、ムクドリ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、カルガモ、タシギ、タヒバリ、カイツブリ、ツグミ、カワセミ、ハクセキレイ。17種。今朝は、チョウゲンボウが池の上を飛んでいた。

【タシギ(Snipe)】一羽だけ。少し寂しげ。


【タシギ(Snipe)】尾の色もきれいだね。


【タヒバリ(Buff-bellied Pipit)】この子も1羽だけだったよ。なかなか見つけられなかったよ。


【カイツブリ(Little Grebe)】亀と仲良し?


【ツグミ(Naumann's Thrush)】私はどこにいるでしょうか?


写真はトリミングしています。

【】ベランダから見える風景 朝焼け 

  最近、朝焼けがきれいなので撮ってみた。最高の朝焼けではないのだが。

【朝焼け】


以上


2020年12月22日火曜日

【】大柏川第一調節池緑地 寒い日の公園は? セッカ(Zitting Cisticola)、ホオジロ(Meadow Bunting)、ツグミ(Meadow Bunting)、モズ(Bull-headed Shrike)、シメ(Hawfinch)

   寒い日が続いている。今日は調節池にオオタカを見に行った。残念ながらオオタカは9時頃に飛び去った後だった。残ったのはいつもの野鳥。でも今日は珍しく、シメと出会えた。ここではシメは珍しい。

【セッカ(Zitting Cisticola)】この子は定位置にいる。


【ホオジロ(Meadow Bunting)】


【ツグミ(Meadow Bunting)、モズ(Bull-headed Shrike)、シメ(Hawfinch)】モズは何処にいるでしょか?


【霜】


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年12月21日月曜日

【】大町自然観察園 強い北風後の野鳥達 ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂♀、アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)、ウグイス(Japanese Bush warbler)、アオジ(Black-faced Bunting)、シロハラ(Pale Thrush)

   一週間ぶりに大町の公園に出かけた。昨日は、かなり強い北風が吹いていた。山に雪も積もっているので、公園の野鳥も増えているのではと思いながら行ってみた。高い木の葉は、ほとんど落ちている。ツグミ、ヒヨドリ、シロハラ、メジロ等が残っている実を食べようと飛び交っている。残り少ないせいか、シロハラは地面に降り始めた。先週より数は増えた気がする。ルリビタキはメスだが公園全体で5羽見かけた。アオジもほんの少し増えたか?アカゲラは霊園側の森で飛び交っていた。その下でルリビタキ♂が暗い森の中で飛び交っていた。今日は珍しく色々な野鳥達と出会うことができた。満足満足。

【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂】


【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♀】朝ごはんはオケラ?


【アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)】今年はよく見かける。


【ウグイス(Japanese Bush warbler)】尾の立て方はミソサザイそっくり。


【アオジ(Black-faced Bunting)】


【シロハラ(Pale Thrush)】やっと撮れた!


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年12月20日日曜日

【】大柏川沿い ヨシガモ(Falcated Duck)現る!

   今朝、畑に行く途中で大柏川にカルガモとヒドリガモが多数餌を食べていた。その中に、顔はコガモようにも見えて、身体はオナガのようにも見えた野鳥がいた。大きさはカルガモより少し小さい。コガモとオナガガモの交雑種なのかなと思いながら畑に向かった。(そんな交雑種が存在するか否かはわかりませんが?)午後、ふと思い、あの野鳥が何かを調べた。どうもヨシガモかもしれない。慌ててカメラを持ち、大柏川沿いにリハビリテーション病院まで歩いた。朝と同じ場所に、その野鳥がまだいた。ヨシガモだ!オカヨシガモもいる。いつもいる、ヒドリガモ、カルガモ、コガモもいる。頭の色が独特。黒い首輪。きれいな野鳥だ!

【ヨシガモ(Falcated Duck )】



【ヨシガモとカルガモ(Falcated Duck and Eastern Spot-billed Duck )】


【ヨシガモとコガモ(Falcated Duck and Teal)】


【ヨシガモとヒドリガモ(Falcated Duck and Eurasian Wigeon)】


【ヨシガモとオカヨシガモ(Falcated Duck and Gadwall )】


【オカヨシガモとヒドリガモ(Gadwall and Eurasian Wigeon )】


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。


2020年12月16日水曜日

【】大町自然観察園 冬の公園 12月半ばなのにバラが咲いている。もみじもまだきれいだ。野鳥は掲載していません。

  今日は妻と紅葉を見に公園に出かけた。モミジは終わりかけているが、動物園入り口のモミジはまだきれいだ。植物園の霊園側の入り口も1本だけきれいだ。バラは寒くなり、咲いてはいるが、花を楽しむのはもう難しいだろう。今朝は気温がぐっと下がったからか、バラ園には霜が降りて、霜柱が見られた。

【動物園入り口】今日はここのモミジが奇麗だった。


【霊園側に残った最後の1本】

【霊園側入り口】


【動物園側の池】最近カワセミはたまにしか見なくなった。


【バラ園側より観察園側の風景】


【バラ園】残り少ないバラの花

【バラ園の霜柱】5cm程度か?


写真の一部は明暗調整しています。また、写真はスマホで撮ったものです。

2020年12月14日月曜日

【】大町自然観察園 12月の野鳥達。ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♀、カケス(Eurasian Jay)、メジロ(Japanese White-eye)、シメ(Hawfinch)、キセキレイ(Grey Wagtail)

  暖かいのは今日だけ?大町自然観察園に行ってきた。まだまだ野鳥は少ない。いつもは沢山いたアオジすら少ない。シロハラもチラと見える程度。でも高い木の落葉樹の葉は無くなったので、いろんな野鳥は地面に降りてくるだろう。明日からは寒くなるので野鳥も少しずつ増えてくるか。紅葉は今秋で終わりか?

【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♀】青い子は見えなかったよ。


【カケス(Eurasian Jay)】水飲みに降りてきた?


【メジロ(Japanese White-eye)】


【シメ(Hawfinch)】今季初撮影。


【キセキレイ(Grey Wagtail)】この子は居ついているようだ。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2020年12月11日金曜日

【】大柏川第一調節池緑地 12月の野鳥達。 オカヨシガモ(Gadwall)♂♀、セッカ(Zitting Cisticola)、オオジュリン(Common Reed Bunting)、ホオジロ(Meadow Bunting)、ツグミ(Naumann's Thrush)おまけは狸(Raccoon dog)

  今日は朝方霧が出て、出かけられなかった。しょうがないので、午後から大柏川第一調節池緑地に出かけて見た。この公園に午後から来るのは久しぶり。午後は野鳥を見る機会が少ないと感じるので、午後から鳥撮りすることはほとんどない。純粋散歩のつもりで出かけた。散歩の人は朝一番の時間帯よりやや多い感じ。野鳥も距離感があり皆さん遠くにいるようだ。でも、市川学園側でじっと待っていたら色んな鳥たちが出てきてくれた。猛禽類は期待できないが、午後の探鳥も暖かくて良いものだ。

【オカヨシガモ(Gadwall)♂♀】ここで見るのは初めてかもしれない。


【セッカ(Zitting Cisticola)】以前に出てきた所とほとんど同じところにいた。


【オオジュリン(Common Reed Bunting)】今季ここで初めて見る。


【ホオジロ(Meadow Bunting)】かなかな表に出てきてくれない。


【ツグミ(Naumann's Thrush)】外から入ってくるがなかなか見つけられない。


【狸(Raccoon dog)】外壁に囲まれているのだが、どこかが開いているのだね。


写真はトリミング、明暗調整しています。


2020年12月7日月曜日

【】こざと公園 冬の野鳥が到来。こんな小さな葦原にオオジュリン(Common Reed Bunting)がいる。 おまけはマホニア・チャリティー(Mahonia Charity)。

  最近、あちこちに出かけているので今日は近場。こざと公園にタシギ狙い。ここ数日、南池でタシギを見ることが出来る。北池、南池共に葦刈の季節で北池の一部を除いて葦刈りが行われた。残ったのは30m?四角程度。これで野鳥が残るのか疑問なのだが、意外にも、スズメ、シジュウカラ、メジロそしてオオジュリンが潜んでいる。池の周りは住宅地で数多くの車も煩雑に走っている。この環境にも負けずに野鳥達はなんとか適応していきている。たいしたものだ。それに対して大柏川第一調節池緑地にはオオジュリンが少ない。大きな葦原があるにも関わらず。なんでだろう?

【こざと公園】業者が刈った葦を持ち出しているのが見える。


【オオジュリン(Common Reed Bunting)】






【チャリティー(Mahonia Charity)】欧米ではクリスマスの飾りにするそうだ。


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。