2022年4月25日月曜日

【】大町自然観察園 キビタキ(Narcissus Flycatcher)の鳴き声が聞こえてきました。アカハラ(Brown-headed Thrush)、ヒンズイ(Olive-backed Pipit)、シメ(Hawfinch)、金蘭(Cephalanthera falcata)

  明日から天気が崩れゴールデンウィーク前半まで良くないとの予報。今日が4月最後の大町かと思い出かけて見た。 公園ではキビタキが鳴き始めた。大町側、公園中央、バラ園の森と三か所に一羽ずついるようだ。まだ森の奥で撮れそうにない。紅葉山ではアカハラが奇麗にな声でないている。金蘭も咲き始めた。少しずつではあるが多くなっているように感じる。冬の鳥もまだ少しだけ残っている。

【アカハラ(Brown-headed Thrush)】


【ヒンズイ(Olive-backed Pipit)】


【シメ(Hawfinch)】


【金蘭(Cephalanthera falcata)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年4月24日日曜日

【】こざと公園 鯉のぼりが泳いでいます。

  一昨日あたりから恒例の鯉のぼりが、こざと公園北池の周囲で泳ぎ始めました。これが飾られるといよいよ五月。ゴールデンウィークに入りますが、前半はあまり天気が良くないようです。後半は好天に恵まれそうです。野菜の為には、晴れたほうが良いのですが。なかなか人間の都合には合わせてくれませんね。

【鯉のぼり】スマホで撮りました。


以上



2022年4月21日木曜日

【】こざと公園 藤が咲きました! おまけはダイサギ(Great Egret)

   ようやく日が射しました。只今、9時。近くのこざと公園にある藤棚の一つが咲いています。花そのものの長さはありませんが、毎年楽しませてくれます。

【藤】




【ダイサギ(Great Egret)】後ろ姿が見えるのはオオバンです。一羽だけ居残りですね。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年4月20日水曜日

【】大柏川第一調節池緑地 その2 カワウ(Great Cormorants)、カワセミ(Common Kingfisher)、コガモ(Teal)、ダイサギ(Great Egret)、アオサギ(Grey Heron)親子

  今日は朝から雨。昨日、掲載できなかった調整池横の大柏川の野鳥を掲載する。

【カワウ達(Great Cormorants)】カワウも恋の季節?何をのぞいてんだよ!

【カワセミ(Common Kingfisher)】

【コガモ(Teal)】まだ少しだけ残っているね。

【ダイサギ(Great Egret)】顔が夏鳥色になってきた。青い。

【アオサギ(Grey Heron)親子】右下の子供だけ親が戻ってきていないね?

写真はトリミング、明暗調整しています。


2022年4月19日火曜日

【】大柏川第一調節池緑地 ヒバリ(Eurasian Skylark)が空高く飛んでいた!そして急降下!

   4月初めての調節池。久しぶりなのでいつになく広く感じる。入り口付近では、まだツグミの鳴き声、セッカの声も聞える。数多くのツバメが飛び交い空にはヒバリの囀り。春だね!しばらくヒバリを見ていたら急降下して原っぱに降り立った。日久しぶりにヒバリの急降下をみた。

【ヒバリ(Eurasian Skylark)】羽をたたんでストーンと落ちるんだね!






写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年4月17日日曜日

【】大町自然観察園 夏の鳥を求めて。冬の鳥しかいませんでした!アオジ(Black-faced Bunting)、カケス(Eurasian Jay)、エナガ(Long-tailed Tid)、メジロ(Japanese White-eye)、やまつつじ、ホウチャクソウ、キショウブ

  孫から解放されて久しぶりの大町自然観察園にでかけた。残念ながら夏の野鳥を見ることはできませんでした。でも、まだ少しだけ残っていた冬の野鳥を見ることができました。公園のあちらこちらで見ることができる藤はまだ咲いていませんでした。金襴ももう少し時間がかかりそうです。

【アオジ(Black-faced Bunting)】最後の一羽?

【カケス(Eurasian Jay)】これが今季の見納めかな?



【エナガ(Long-tailed Tid)】大きな虫。口に入るか?

【メジロ(Japanese White-eye)】メジロも虫を食べるのだね。

【やまつつじ】山の中で、さみしく咲いている。

【ホウチャクソウ】毎年毎年数が多くなり、あちこちに咲くようになったように感じる。

【キショウブ】大町側に数多く咲いてた。まだまだこれから。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年4月13日水曜日

【】市川市動物園 花でいっぱい。八重山吹、シャガ、タチツボスミレ、梨、おまけはコゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)

   明日から数日雨との予報なので、孫を連れて動物園にいった。目的はミニ列車への乗車とザリガニ釣り。おまけは鳥撮り。動物園には数年前に保護されたフクロウがいた。ゲージの外に誕生日がかいてあるが、保護された人のこと。植物園側には、4月中旬から5月上旬まで、運が良ければフクロウに出会えることもある。ザリガニ釣りは動物園に入園しないとできなさそうだ。

【八重山吹】


【シャガ】


【タチツボスミレ】


【なしの花】市川名産梨の花。今が満開で農家の皆さん一生懸命受粉作業中だった。


【コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)】幼鳥かな?


写真はトリミング、明暗調整しています。



2022年4月12日火曜日

【】柏井きらくファーム はつか大根 収穫までの日数は?

  今日は、孫の奇襲攻撃にあっている。新型コロナ感染者が発生し保育園が続いているが、それが延長となり、再び長女をあずかることとなった。いつもの日常が去ってしまった。午後、妻が畑に行こうといい始めて、二人で孫を自転車後部の籠にのせ連れていった。孫に野菜の水やりをさせながら、はつか大根を収穫した。二十日大根と名をうっているが、二十日では収穫できない。3月3日玉ねぎが欠株になったところに、種を蒔いてみた。きちんと芽がでたが、防虫対策ができないので、葉は虫に食われている。でも、ご覧の通りりっぱなはつか大根が収穫できた。早速、浅漬けにしてみた。明日のお楽しみ。

【二十日大根】種は、当方の誕生日祝いに100円ショップで買ってもらった物。2袋100円也。妻のスマホで撮影。道具入れの上に置いてみた。


以上

2022年4月11日月曜日

【】山梨 桃の花まつり 草団子を食べながら見た桃の花と南アルプス

  孫が再び来襲し鳥撮りどころではなくなった。例年ならコチドリを見ている時期なのだが疲れ果てた。日常を取り戻すべく、気分転換に山梨の桃の花まつりに出かけてきた。例年、桃の花は4月初旬から10日頃までが見頃。桃の花まつりも終日だったが、県民割引が千葉県にも適用との事で、旅館の空きを見ながら出かけた。ワクチンも3回目が済んでおり、万が一に感染しても軽症かなと妄想。予想通り、桃の花は終わりかけていたがまだ見れる。当日は晴れて南アルプスもきれいに見えた。桃の花と南アルプスを見ながら、妻と草団子を食べた。幸せな一日であった。

【桃の花と菜の花】


【桃の花と南アルプス】


【南アルプス】中央右に薄く、甲斐駒ヶ岳、中央が北岳。

【牡丹】旅館のあちこちに植えてあったが咲いていたのはここだけ。

【あやめ】ひろい旅館に二か所だけあった。

【旅館の庭】銘石の多い旅館。

【旅館の庭】あちこちの巨石をどうやって運んだ!どれだけお金をかけた?


写真の一部はトリミングしています。スマホで撮りました。

2022年4月5日火曜日

【】こざと公園 染井吉野は散り始めました。カワセミ(Common Kingfisher)の給餌、ダイサギ(Great Egret)、ハナニラ(Spring star flower)、桜並木

  4月に入り初めての鳥撮り。小学校の始業式に伴い孫が去り、やっと日常が戻て来たと思ったら、2日渡る雨。3日目の午後、やっと晴れた。きばらしにこざと公園にカワセミを撮りにに出かけた。火曜日にも関わらず沢山のカメラマンがいた。お目当ては桜とカワセミ。当方もいつものように北池と南池を廻り、更に北池を一周。やっと春のカワセミらしいものを撮れた。

【カワセミ(Common Kingfisher)】桜の枝に留まり、魚を探している。


【カワセミ(Common Kingfisher)】葦に留まり、メスに給餌。と言うよりメスが奪い取った!早くよこせよ!といった感じ。女は怖い!下がメス。


【ダイサギ(Great Egret)】


【ハナニラ(Spring star flower)】


【桜並木】大きく散り始めた。


写真はトリミング、明暗調整しています。