2024年1月31日水曜日

【】大柏川第一調節池緑地 メジロの水浴び(Bathing in Japanese White-eye)

  今日は穏やかな日和です。三月上旬並みの気温だそうです。いつものように調節池を二周してきました。およそ7,000歩。特に目新しい野鳥はいませんでした。オオタカはみあたりません。散歩の常連さん達からも、最近はオオタカを見ないとの情報です。そんな環境ですが、暖かいせいかメジロの水浴びを見ることができました。

【メジロ(Japanese White-eye)】







写真はトリミング、明暗調整しています。

2024年1月30日火曜日

【】貝之花農園 いろいろな花が咲き始めました! ビオラ(Viola)、白梅(white plum blossoms)、キズイセン(Narcissus jonquilla)

  今日は暖かな日和です。日が照っていることもありますが、気温が高くなっているようです。13時現在11.6℃。畑も暖かです。ゆっくりあちこち観察したら、いろんな花が咲き始めました。確実に春が接近中です。

【ビオラ(Viola)】可憐できれいな花ですが、ほっておくとどんどん畑に広がっていきます。私の畑では困った花です。申し訳ありませんが雑草扱いです。


【白梅(White plum blossoms)】ほとんどがまだつぼみです。


【キズイセン(Narcissus jonquilla)】


写真はスマホで撮っています。

2024年1月28日日曜日

【】市川市万葉植物園 紅梅、冬至梅が咲いていた。野鳥は少ない。メジロ(Japanese White-eye)、シメ(Hawfinch)

   今日は曇り。日が射していないので寒い。万葉植物園近くのスーパーで弁当大会があり、エビ千両を売るとのことで、出かけた。9時から販売で9時半に行ったら、既に売り切れていた。残念無念。こんなこともあろうかと思っていたので、カメラを持ってでかけた。植物園は春には遠い。花が咲いていたのは、紅梅と冬至梅、蝋梅のみ。だいだいが目立っていた。

【だいだい】吾妹子に逢わず久もうましもの阿倍橘のこけむすまでに

  万葉名:あべたちばな

  作者不明 万葉集 巻11-2750

  意味:彼女に逢わなくなってからずいぶん久しくなった。あの立派な安倍橘も古くなって苔が生えてきた。


【紅梅】


【紅梅】全体はこんな感じです。


【冬至梅】


【蝋梅】まだきれいに咲いていますね。


【シメ(Hawfinch)】


【メジロ(Japanese White-eye)】


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2024年1月27日土曜日

【】大柏川第一調節池緑地 風が強い日が続いています。アオサギ(Grey Heron)の営巣が始まりました。こざと公園には黄色の花が咲いています。

  天気図が西高東低です。そのせいか、ここ数日風の強い日が続いています。今日は少し風が落ち着いています。調節池でオオジュリンでも見れるかもと行って見ました。南大野ではあまり風もないのですが、ここ調節池はやはり風があります。小鳥たちは、あまり見かけません。普段は二周するのですが、風があり寒いので一周でギブアップです。早いものでアオサギが枝を運んで巣を作りはじめました。こざと公園でもオオバナカタバミが咲いていました。春が近いのですかね?

【アオサギ(Grey Heron)】






【オオキバナカタバミ(Bermuda buttercup】


写真は明暗調整しています。

2024年1月23日火曜日

【】大柏川沿い 大柏川の男たち コガモ(Teal)、マガモ(Mallard)、ハシビロガモ(Northern Shoveler)、ヒドリガモ(Eurasian Wigeon)、オナガガモ(Northern Pintail)、オカヨシガモ(Gadwall) おまけはタンポポ(dandelion) 

  昨日はジョウビタキのみを掲載した。今日は、昨日であった野鳥達の内、カモ科のみを掲載します。この川の常連さん達です。オカヨシガモだけ、たまにしか見ないかもしれません。あとは普通に見られるカモ達です。掲載はしていませんが、キンクロハジロ、ホシハジロもたまに見かけます。数年前はヨシガモ♂、昨年はオシドリ♂を見ることが出来ました。カルガモはいつもいるのでマガモ(Mallard)雛を連れている時以外はほとんど撮りません。小さな川ですが、不思議な川です。下水道がだいぶ普及しましたので、きれいな川になっていますが、まだまだごみが多い川です。それでも一級河川です。

【コガモ(Teal)】


【マガモ(Mallard)】


【ハシビロガモ(Northern Shoveler)】


【ヒドリガモ(Eurasian Wigeon)】


【オナガガモ(Northern Pintail)】


【オカヨシガモ(Gadwall)】


【タンポポ(dandelion)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

【】


2024年1月22日月曜日

【】大柏川沿い ジョウビタキ(Daurian Redstart)♂に遊んでもらったよ!

   昨日は、夕方まで雨。かなりまとまった雨が降った。畑には恵みの雨か?急激に気温が下がらなければ良いのだが? 今日は、3月上旬並みの暖かさとのこと。歩いていて少し暖かさを感じる気温。それほど暖かい感じでもなし。野鳥達は暖かさを感じるのか、いろんな野鳥がいたよ。でも、今日の掲載は、ジョウビタキ♂のみ。例年だと、ジョウビタキはメスをよく見るのだが、今年は何故かオスをよく見かける。時間がぴったり合えば、慶友整形の前の川沿いでよく見かける。今日も、あまり動かず遊んでくれたよ。きれいな小鳥は良く映してもらえて得をするね!

【ジョウビタキ(Daurian Redstart)♂】







写真はトリミング、明暗調整しています。

2024年1月20日土曜日

【】大町自然観察園 昨日掲載できなかった野鳥達。アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)、アオジ(Black-faced Bunting)、シロハラ(Pale Thrush)、シメ(Hawfinch)、エナガ(Long-tailed Tid)、ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂、

  今日から天気が下り坂。火曜まですっきりしない天気になりそうだ。そんなわけで、今日は昨日掲載できなかった野鳥達を掲載する。カケスを撮りたかったのだが、場所的に早めの入園ができなくなり、定刻の入園ではカケスたちの食事時からはずれるようだ。そんな訳でカケスはなかなか撮れない野鳥になってしまった。鳴き声は、動物園側や大町側で聞けるのだがね。音はすれど姿は見えず?アカゲラは紅葉山の入り口の階段脇の木の上。シロハラは木の実がすっかり地面に落ちてしまったので、落ち葉を描け訳ながら餌探しだね。どういうわけかエナガを見かけなくなった。今日も2羽だけ。どこに行ったのかね?

【アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)】


【アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)】寝てる?毛づくろい?


【アオジ(Black-faced Bunting)】今日見たのはこの子だけでした。


【シロハラ(Pale Thrush)】冬らしい絵ですね?


【シメ(Hawfinch)】


【エナガ(Long-tailed Tit)】証拠写真?


【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂】トリミングなし。朝ごはんは蟻んこ?


写真はトリミング、明暗調整しています。

2024年1月19日金曜日

【】大町自然観察園 出会えた野鳥達は、前回とあまり変わりませんでした。ウグイス(Japanese Bush warbler)に遊んでもらいました。

   今日はウグイスだけを掲載します。他の野鳥は明日に掲載します。今日の大町は静かな公園でした。散歩の人たちも少なく、野鳥の鳴き声も少なく、オオタカでもいるような静けさでした。中央の東屋横には狸が2匹いて、近くのおじいさんがクラッカーのような餌を投げ与えていました。その背後から、カラスが忍び寄っていました。おじいさんの帽子をかすめて、投げたクラッカーに降りていきました。数羽いたので、おじいさんを狙っているように感じました。カラスが狙っているよと注意しましたが、餌やりをやめる様子はありませんでした。その後、その場から少し離れて振り返ると、そのおじいさんはどういう拍子かわかりませんが、コンクリート製の遊歩道から落ちて倒れていました。手にはしっかり、クラッカーが握られていました。狸はその落ちた音に驚いたのか、あちこちに離散。朝の狸騒動は終わりを告げました。おじさんが落ちた所は草むらで水がなかったので、泥だらけにはならずに済んだようです。やれやれ。

【ウグイス(Japanese Bush warbler)】大町側の斜面で短時間のうちにあちこちに騒いていたよ。






【バラ(Roses)】暖冬の証拠?この時期にバラの花が見れるのは何故?


写真はトリミング、明暗調整しています。少しコントラストをいじりました。

写真はトリミング、明暗調整しています。

2024年1月16日火曜日

【】大柏川第一調節池緑地 風の強い日の翌日は? モズ(Bull-headed Shrike)♀、ツグミ(Naumann's Thrush)、ホオジロ(Meadow Bunting)♂、富士山(Mt.fuji)

   昨日は、風が強い日でした。お風呂場の窓を開けていたら、室内のドアやふすまが、がたがた揺れていました。小さな窓ですが、部屋全体に影響するようです。今日も少し風が強かったのですが、調節池に行って見ました。いつもの野鳥達がなるべく風があたらないような環境で餌探しをしています。オオジュリンは、葦原から舞い上がりますがすぐに近くの葦原に降り立ちました。鳥たちも風には弱いようです。

【モズ(Bull-headed Shrike)♀】今日はこの一羽だけでした。寂しいね!


【ツグミ(Naumann's Thrush)】帽子をかぶっているように見えますね?


【ホオジロ(Meadow Bunting)♂】嘴の上に何かありますね?イボ?


【Mt.fuji】風が強い日は富士山が良く見えます。


写真はトリミング、明暗調整しています。