2019年11月30日土曜日

【】大町自然観察園 青い鳥がいたよ! ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂、アオジ(Black-faced Bunting)、コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)、シロハラ(Pale Thrush)、メジロ(Japanese White-eye) おまけは紅葉(Autumn leaves)

  今日は、昨日出かけた大町自然観察園の写真を掲載する。
昨日は久しぶりに快晴。紅葉もきれいになっただろう。前回撮ったトラツグミもみたいと思い、出かけてみた。紅葉は今が盛り。気温が一気に下がり、寒い一日だった。遊歩道のコンクリートブロックを歩くと何故かスニーカーがコンクリートブロックに張り付いた。
一瞬にして凍り付いた感じ。寒い!
 寒いせいか、朝早くは野鳥が少ない。日が昇り、少し寒さが緩んできたら、あちらこちらでルリビタキの鳴き声が聞こえてきた。4~5羽いる感じがする。散歩後帰宅の叔父さんたちが青い鳥がいたと教えてくれた。歩けど歩けど、鳴き声は聞こえるが姿は見えない。最後に入ったもみじ山でやっと出会えた。今季初めてのルリビタキ・オス。感激!
【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂】いつもの場所には猫が二匹いるので、表から見るのは当分は無理か?
【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂】バックに紅葉が入ればいいのだが?

【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂】

【アオジ(Black-faced Bunting)】寒いせいか表に出てきてくれない。数が少ない?
【コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)】今年は数が少ないか?鳴き声もなかなか聞こえない。
 

【シロハラ(Pale Thrush)】ようやく下に降りてきた。


【メジロ(Japanese White-eye)】今日は一番数が多かった。
【紅葉(Autumn leaves)】今がはやり。
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2019年11月29日金曜日

【】大柏川沿い キンクロハジロ(Tufted Duck)がいた!

  今日は久しぶりの晴れ。朝方寒かったが大町自然観察園に出かけた。青い鳥を探しに出かけた。帰りは大柏川沿いを走ったが、オオバンと一緒にキンクロハジロ♀が一羽だけいたので撮ってみた。いつもキンクロは一羽だけだ?何故?
大町自然観察園の写真は、整理に時間を要するので明日掲載する。
【キンクロハジロ(Tufted Duck)♀】4日前にも見かけたのでしばらくここにいるか?




2019年11月27日水曜日

【】仏像彫刻に挑戦 わらしべ地蔵を彫る 第一回 

昨日、市川市主催の市民講座に行ってきた。【仏像彫刻に挑戦 わらしべ地蔵を彫る】
近くの公民館で12月末までの五回でわらしべ地蔵を彫るとの企画。
材料、彫刻刀のお世話もしてくれる。指導者は袖ケ浦に工房を持つ仏師。
彫る物は単純な地蔵様だが、指導者も確かで料金も安価。これを機会に、色々な物が彫れればと思い参加してみた。
わらしべ地蔵を彫る】当日配られた、彫刻刀、マニュアル、材料

材料は、4.5mm 四角 で高さ 90mm の檜(写真上部)

彫りやすいように木目の細かな材料とのこと。
一般の建築材料とは異なります、彫刻刀も切れるように研ぎましたと話しておりました。

写真は、1時間経過後にスマホで撮りました。
一生懸命やりましたが、角のひとつしか彫れませんでした。

彫る前に、心得の説明がありました。
1.焦らない。
2.比べない。
3.念入りに。

でも、参加者16名で4名1グループになりましたが、同じ机の隣、向かいの進み具合と出来具合が気になります。進みの遅さに焦ります。周りの人と出来が気になります。
心得は的確です。



2019年11月25日月曜日

【】こざと公園 ヒクイナ(Ruddy-breasted Crake)が来ている? ダイサギとコガモ(Great Egret and Teal)、オオジュリン(Common Reed Bunting)、メジロ(Japanese White-eye)、ウグイス(Japanese Bush warbler)、カワセミ(Common Kingfisher)、タシギ(Snipe)

  今日は霧が出ている。曇り。近くのこざと公園でヒクイナを見た!との情報を得て、霧が少しあるが行ってみた。北池、南池を二周してみたが、ヒクイナは見つけたれなかった。
でも、北池の葦にオオジュリンが来ていて、メジロ、ウグイス、シジュウカラが大騒ぎしていた。カワセミは朝ごはん中。南池ではタシギが二羽いた。
【ダイサギとコガモ(Great Egret and Teal)】桜の枝から撮ってみた。
【オオジュリン(Common Reed Bunting)】調整池から来ているのか?
【メジロ(Japanese White-eye)】葦に入るのは珍しい。
【ウグイス(Japanese Bush warbler)】この子は小さくしか撮れないのだが。
【カワセミ(Common Kingfisher)】フェンス越しでかろうじて撮れた。
【タシギ(Snipe)】動いているの野鳥と分かるが動かないといるのが見えない!
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2019年11月24日日曜日

【】マンションから見える風景  中山競馬場のクリスマスイルミネーション 

 2019年11月24日。まだ、師走にもなっていないのに、中山競馬場正門にはクリスマスツリーが飾られているようだ。ネットで検索したところ、今日、点灯式があったようだ。かなり暗いが撮ってみた。ツリーの上には、馬が疾走する姿が飾られている。デコレーションも時間により赤と青に変わるようだ。実際に見たほうがきれいなのだろうが?
【中山競馬場正門クリスマスツリー】赤色
【中山競馬場正門クリスマスツリー】青色

写真はトリミングしています。

2019年11月21日木曜日

【】大町自然観察園 オオタカ(Northern Goshawk)、ヤマガラ(Varied Tit)、メジロ(Japanese White-eye)とシジュウカラ(Japanese Tit)、ツグミ(Naumann's Thrush)、ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)、シメ(Hawfinch)、紅葉(autumn leaves) おまけはトラツグミ(Scaly Thrust)?

  昨日、北風が強かったのでこの公園にも新しい野鳥が入っているのではと思い出かけてみた。しかしながらメジロの鳴き声の以外はものすごく静かな公園だった。残念無念と思いながら歩いていたら、上空にオオタカが廻り地上を見ていた。この鳥のせいか?
オオタカが過ぎ去ってしばらくしたら、色々な野鳥が出てきた。今季は何故かツグミが多い気がする。あちこちでツグミを見かける。この公園にも多くのツグミが入っているようだ。シロハラとツグミが争っている場所があったのでシロハラ狙いで粘ってみた。木の陰に留まっていた野鳥をあとでみたら、トラツグミのようだ。ルリビタキもメスではあるが入ってきている。冬のモードになってきた。
【オオタカ(Northern Goshawk)】ゆっくり飛んでくれたので撮れた!
【ヤマガラ(Varied Tit)】オオタカが去ったらようやく出てきた。
【メジロ(Japanese White-eye)とシジュウカラ(Japanese Tit)】
【ツグミ(Naumann's Thrush)】シロハラを追い出した。俺の天下!
【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♀】逆光なのが残念。
【シメ(Hawfinch)】孤高の野鳥。
【紅葉(autumn leaves)】もみじ山の紅葉はまだまだ。
【トラツグミ(Scaly Thrust)】腹の模様、羽の特徴はトラツグミ。
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2019年11月20日水曜日

【】こざと公園  木枯らし1号が吹き、色々な野鳥がいた。ゴイサギ(Black-crowned Night Heron)、タシギ(Snipe)Snipe、ジョウビタキ(aurian Redstart)、カワセミ(Common Kingfisher)、ツグミ(Naumann's Thrush)、ウグイス(Japanese Bush warbler) おまけ キセキレイ(Grey Wagtail)、 紅葉

 今日は朝から風が強い。北風。木枯らし1号か?風が強いせいか、こざと公園に色々な野鳥が入っている。めずらしくゴイサギが表に出てきている。タシギは草を風よけにしている。ツグミも地上に降りている。ジョウビタキだけは木の上。ウグイスもちょぴりサービス。大柏川沿いも歩いたが風が強いせいかキセキレイがいたのみ。
【ゴイサギ(Black-crowned Night Heron)】幼鳥か?今年初めて見る。


【タシギ(Snipe)】6羽の集団。集団を見るのは初めてだ!写真内は5羽。
【カワセミ(Common Kingfisher)】タシギの隣で餌探しか?
【ウグイス(Japanese Bush warbler)】なかなかピントが合わない。
【ジョウビタキ(Daurian Redstart)】ウグイスから追い立てられで、葦原から出てきた。
                                                           すっかり葉が落ちた桜の木。
【ツグミ(Naumann's Thrush)】ちょっと寄ってみたか?
【キセキレイ(Grey Wagtail)】大柏川沿いにいた。ハクセキレイに追い立てられていた。
【紅葉】
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2019年11月19日火曜日

【】大柏川第一調節池緑地 もう少し早ければオオタカが! スズガモ(Greater Scaup)、マガモ(Mallard)、ツグミ(Naumann's Thrush)、アオジ(Black-faced Bunting)、モズ(Bull-headed Shrike)、セッカ(Zitting Cisticola)、カワセミ(Common Kingfisher)  

  今日は、朝方雨が上がり曇り空。天気予報によれば9時頃には晴れの予想だったのだが生憎雨が降りそうな曇天。でも天気予報を信じていつもより10分遅れで大柏川第一調節池緑地に出かけた。公園内の自転車置き場側の大柏川を覗くとキンクロハジロが見えた。その向こうにはマガモ。冬本番といった感がある。広場には、冬いつもいるツグミ。公園内を歩くと、シギのような野鳥が飛び立った。近くに舞い降りたので、それをしばらく追いかけた。追いかけては逃げ、追いかけては逃げ。結局撮れずじまい。市川学園側ではいつも散歩しているご老人達にもう少し早ければオオタカが中央を舞っていたと教えられた。いつもの時間に出かけていればオオタカに出会えたのだが?残念無念。
でも、今日は、セッカ、アオジ、カワセミも見れた。この公園にしては多くの野鳥に出会えた。おまけに、クイナの鳴き声も聞けた。また来よう!
【スズガモ(Greater Scaup)】最初はキンクロハジロと思えたが、じっくり観察。
            背中の模様からおそらくスズガモ。
【マガモ♂(Mallard)】2羽いた。
【ツグミ(Naumann's Thrush)】なにかを警戒している。俺か?
【アオジ(Black-faced Bunting)】ここのアオジはいつも遠い。
【モズ♀(Bull-headed Shrike)♀】オケラ?を咥えている。遅い朝ごはん。
【セッカ(Zitting Cisticola)】証拠写真にしかなっていないが、
                                            ここではなかなか全身の姿を見ない。
【カワセミ(Common Kingfisher)♂】やっと探し当てた。
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2019年11月18日月曜日

【】野次馬 船橋市上山町2丁目の火災

 一昨日から孫が泊っており、午前に帰宅した。孫は来て良し帰って良し。
無事に帰ることが何より。帰る寸前にベランダから柏井小学校の向こうから大きな煙が上がっているのが見えた。孫ともどもベランダからすごいねと眺めた。遠く離れた野次馬。
火の手は見えないので、燃えるだけ燃えているか?
【船橋市上山町の火事】

2019年11月15日金曜日

【】大町自然観察園  散歩の人も少ない静かな公園だった。 シロハラ(Pale Thrush)、アオジ(Black-faced Bunting)、メジロ(Japanese White-eye)、コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)、ヤマガラ(Varied Tit)、カケス(Eurasian Jay)、紅葉

 朝が寒くなった。大町にもシロハラが見れるのではと思い出かけた。あちこちの森の奥で鳴いているが、唯一、動物園側の木に留まているのが見えた。アオジもチーチーと気が付かないような小さな声で鳴いている。ウグイスもあちあこちらで地鳴きしているが残念ながら表に出てこない。ツグミも鳴き声が聞こえるが姿が見えない。カケスもなかなか姿を現さない。顔だけ見せた。鳥も寒いのか?紅葉は小川沿いがきれいになってきた。
【シロハラ(Pale Thrush)】まだまだ木の上。
【アオジ(Black-faced Bunting)】まだまだ草の中。
【メジロ(Japanese White-eye)】なんの木の実か?
【コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)】今日はなかなか見かけなかった。
【ヤマガラ(Varied Tit)】木の葉が邪魔?
【カケス(Eurasian Jay)】かろうじてカケスとわかる?
【紅葉(Autumn Leaves)】日があたるときれいだ!
【紅葉(Autumn Lleaves)
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。