2021年1月30日土曜日

【】家飲み 工場出来立てのスーパードライ。工場できたてのうまさ実感パックを飲み比べてみた。1月26日製造。

  昨日の日本経済新聞最終頁の下段にアサヒビールの広告が掲載されていた。【本日店頭へ当到着!ご自宅で楽しめる、工場できたてのスーパードライ。】冬とは言え、いかにも美味しそうな、思わず飲みたたくなる広告。自宅の隣が、お酒の卸問屋。近くにお酒を売っているスーパーもあり、昨日期待して4件廻ってみた。コンビニも含めて5軒。残念ながらどこでも売っていなった。今日は製造から4日目。たまたまスーパーに入ってみたら売っていた。1月26日が目印。迷わず過ぐに買った。すぐに飲みたかったが、普通に販売しているスーパードライと飲み比べしてみようと思い立ち、普通に売っているスーパードライを買った。待ちきれなかったが夜に飲んでみた。美味しい!

1.泡立ちは新旧同じように感じる。泡の味もほとんど変わらない。

2.のど越しはどちらもスッキリ同じ。

3.飲んだ最初の味は、新しいほうがスッキリ感がある。新鮮な感じがする。

4.少し飲み続けると、古いほうは少し苦みが増し、雑味があるように感じる。新しいほうは、しばらく経っても雑味を感じることなく飲みやすく美味しく感じる。いくらでも飲める感じがする。これは確かに美味しい!

これが、作り立てのビールなのか!といった感じは確かに味わえる。値段はほとんど同じ。どちらを買うかと言えばもちろん作り立てのビールだ!

【2021年1月26日製造スーパードライ】購入時は1月26日製造が目印。


【2021年1月26日製造スーパードライ】製造年月日しか区別がつかない。


【2021年1月26日製造スーパードライ】左が1月右が12月製造。泡立ちは同じ。左は少し時間が経ってから撮ったので泡立ちが悪く見える。


写真はトリミング、明暗調整しています。



2021年1月28日木曜日

【】大柏川沿い 僅か100mで見かけた野鳥達 セグロセキレイ(Japanese Wagtail)、キセキレイ(Grey Wagtail)、タシギ(Snipe)、ホシハジロ(Common Pochard)、オカヨシガモ(Gadwall)、ツグミ(Naumann's Thrush)

   今日はお腹の調子が悪い。昨日の暴食が祟っているようだ。朝の散歩は近場で済ませた。大柏川沿いを橋から橋まで、およそ100m程度。その間に、この大柏川沿いで見られるほとんどの野鳥を見ることができた。セグロセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、コガモ、ハシビロガモ、マガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、バン、タシギ、アオジ、ツグミ、スズメ、ムクドリ、カワラヒワ 19種類。

【セグロセキレイ(Japanese Wagtail)】久しぶりに見かけた。


【キセキレイ(Grey Wagtail)】わざわざ大町に行かなくても出会えるね。


【タシギ(Snipe)】嘴が真っ黒クロスケだね、


【ホシハジロ(Common Pochard)】調節池から流れてきたか?


【オカヨシガモ(Gadwall)】図鑑のようだね。


【ツグミ(Naumann's Thrush)】いつみてもいろいろな色に染まっているね。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2021年1月27日水曜日

【】ベランダから見える風景 ユリカモメ(Black-headed Gull)が戻て来た?

   今日は予報通り雨。9時半過ぎには、雨が上がっていた。ベランダから大柏川方面を眺めていたら、川の上に十羽程度カラス大の野鳥が飛んでいた。ユリカモメのようだ。例年であれば、冬の間、大柏川沿いに数十羽常にいるのだが、今年はほとんど見かけない。久しぶりに見る気がする。でも、10時過ぎに散歩に出かけた時には、いなくなった。この周辺は下水工事が進んでおり、大柏川に流れる餌が無くなっているのか?それとも気候の影響か?

【ユリカモメ(Black-headed Gull)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2021年1月26日火曜日

【】大町自然観察園 今年三回目の訪問。再びミソサザイ(Eurasian Wren)。青い鳥は見なくなったな~!キセキレイ(Grey Wagtail)、ヤマガラ(Varied Tit)、シロハラ(Pale Thrush)

   今晩から再び天気が悪くなる予報。今日は雨から一晩過ぎたので、公園も濡れが少なく野鳥の出も良いのではと思い出かけて見た。動物園側の池の側で、ウグイス、エナガ、シジュカラ、シロハラ、キセキレイ、カケス、アオジ、ルリビタキ♀、メジロ等、この公園で見かける小鳥をほとんど見ることができた。それで、その後はゆっくりと、キクイタダキ、ミソサザイ、ルリビタキ♂、アカゲラ等を探すことができた。でも、見ることができたのはミソサザイのみ。なかなか期待通りにはいかない。

【ミソサザイ(Eurasian Wren)】ヤマガラ、メジロ、シジュウカラに追い出される形で出てきた。


【ミソサザイ(Eurasian Wren)】


【キセキレイ(Grey Wagtail)】


【ヤマガラ(Varied Tit)】今日は沢山見かけた。


【シロハラ(Pale Thrush)


【蝋梅】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2021年1月25日月曜日

大柏川沿い 雨の翌日、野鳥の出勤時間は遅い? タシギ(Snipe)、アオジ(Black-faced Bunting)、ホオジロ(Meadow Bunting)、オオジュリン(Common Reed Bunting)、ヒドリガモ(Eurasian Wigeon) 

   今日は何故か遅く起きた。朝ごはんも遅くなり9時半ごろから散歩開始。大柏川沿いの6000歩コース。昨年まで、アオジ、オオジュリンを見かけたリハビリテーション病院横の葦原はすっかり砂利で埋め立てられて見る影もなし。今年はここに野菜栽培用のガラスハウスが建つのであろうか?数は少ないが、それでもまだまだ野鳥の姿が見える。この子たちはいつまで頑張れるか?

【タシギ(Snipe)】嘴が長いね!


【アオジ(Black-faced Bunting)】散歩コースの土手に出てきていた。珍しい。


【ホオジロ(Meadow Bunting)】いつもは電線に留まっているのだが?


【オオジュリン(Common Reed Bunting)】声がするのでじっと待っていたら出てきてくれた。


【ヒドリガモ(Eurasian Wigeon)】行列。


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。


2021年1月23日土曜日

【】こざと公園  タヒバリ(Buff-bellied Pipit)

   今日は午後から雨の予定だったが8時半ごろからすでに雨が降って来た。夜には雪の予報だが雪に変わるほど気温は下がってない。どうなるやら。掲載の写真は、昨日大柏川第一調節池緑地の帰りに撮った。おととい同じ時間帯に、タシギが飛んできたのを見たので、タシギを見れないかと思い寄ってみた。時間をかけて探したが見つけられなかった。代わりでもないだろうがタヒバリが一生懸命餌探しをしていた。何処から飛んでくるのやら?

【タヒバリ(Buff-bellied Pipit)】


写真は、トリミングしています。

2021年1月22日金曜日

【】大柏川第一調節池緑地 今期はみんな貴重な野鳥 オカヨシガモ(Gadwall)、オオジュリン(Common Reed Bunting)、ツグミ(Naumann's Thrush)、カワセミ(Common Kingfisher)、モズ(Bull-headed Shrike)♀

  今日は午後の公園を観察してみた。時間が遅くなり、猛禽類でも入らないかと粘ってみたが中途半端な時間のせいか、いつもの野鳥しかいなかった。種類も少ないが数も少ない。みなさん貴重な野鳥だ!

【オカヨシガモ(Gadwall)】2羽見えた。


【オオジュリン(Common Reed Bunting)】数えるほどしかいないよ。


【ツグミ(Naumann's Thrush)】この子も貴重だ。


【カワセミ(Common Kingfisher)】


【モズ(Bull-headed Shrinke)


写真はトリミング、明暗調整しています。

2021年1月20日水曜日

【】大町自然観察園 緊急事態宣言下の公園 マヒワ(Eurasian Siskin)、アオジ(Black-faced Bunting)、ウグイス(Japanese Bush warbler)、エナガ(Long-tailed Tid)、ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♀

   今日は大寒。昨日の強風が去り、多少風あるものの暖かく感じる公園だった。でも、昨日の強風の影響か野鳥は少ない。ミソサザイもアカゲラもキクイタダキも見かけなかった。唯一、久しぶりにマヒワに出会えた。人出は、風が弱くなったからは、散歩の人は多い。自分も含めてみなさん出かける所がなくなったか?ここでは注意さえすれば、蜜にはならない。

【マヒワ(Eurasian Siskin)】2年ぶり?5~6羽の集団だった。


【アオジ(Black-faced Bunting)】今日はこの子も出が悪い。


【ウグイス(Japanese Bush warbler)】今年はよく見かける。ミソサザイを探しているせいかな?


【エナガ(Long-tailed Tid)】数が少ない。最近ここで見るのは久しぶりだ。


【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♀】最後の最後に私を見送るように出てきてくれた。


写真はトリミング。明暗調整しています。

2021年1月11日月曜日

【】柏井3丁目 春を探しに散歩。 水仙、蝋梅、紅梅

  今日は寒い。歩いていると顔が冷たく感じる。東北生まれではあるが、関東に出てきて40年以上経過。寒さには慣れているつもりだが、寒い物は寒い。曇り空でもあり、この気温で雨が落ちてくれば雪になるだろうことは想像できる。今日はまだ1月11日であるが、あちこちで、春の花が咲き始めた。コロナの感染拡大が収まるころには、もっといろいろな花がさくのだろう。自然は大したものだ。

【水仙】柏井きらくファームの入り口に咲いている。咲くのが早い。


【蝋梅】蝋梅は今が見ごろか?


【紅梅】柏井2丁目に近い、オープンガーデンの紅梅。


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。


2021年1月9日土曜日

【】大柏川沿い 緊急事態宣言、俺たち関係ない! キンクロハジロ(Tufted Duck)、イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush)、コサギ(Little Egret)、コガモ(Teal)、タシギ(Snipe)、ツグミ(Naumann's Thrush)、アオジ(Black-faced Bunting)

   1月8日再び緊急事態宣言発令。老人の徘徊場所である図書館、公民館、大柏川第一調節池緑地が閉鎖された。これで近くを散歩するしかうろつける場所がなくなった。大町に出かけたかったが、昨日、川でアオジらしき小鳥をみたので、最近大柏川沿いを撮っていないこともあり、カメラを持ち徘徊した。思った以上に野鳥が多い。見た野鳥は、キンクロハジロ、ハシビロガモ、オナガガモ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、マガモ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ムクドリ、イソヒヨドリ、カワセミ、オオバン、バン、アオジ、モズ、ヒヨドリ、ツグミ、キジバト、スズメ、メジロ、ハクセキレイ、以上23種類。声だけ、オオジュリン。

【キンクロハジロ(Tufted Duck)】雄はいないぞ。


【イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush)】久しぶりの出現。

【コサギとタシギとコガモ(Little Egret and Snipe and Teal)】

【タシギとコガモ(Snipe and Teal)】今日はタシギを5羽みた。

【ツグミ(Naumann's Thrush)】この子は川沿いでも少ない。

【アオジ(Black-faced Bunting)】今日は沢山いたよ。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2021年1月4日月曜日

【】大柏川第一調節池緑地 年が明けてもいつもの野鳥しか見えなかった。セッカ(Zitting Cisticola)、オオジュリン(Common Reed Bunting)、ホオジロ(Meadow Bunting)、モズ(Bull-headed Shrike)♀、メジロ(Japanese White-eye)

   今年初めての大柏川調節池緑地、休み明けなのでオオタカでもいないかと期待したのだが、いつもの野鳥しかいなかった。でも、カワセミを狙っていたら、目の前にセッカが出てきてくれた。いつもは数が多いオオジュリンは数えるほどしかいない。暖かいからなのか?

【セッカ(Zitting Cisticola)】近すぎる。数メートル先。


【オオジュリン(Common Reed Bunting)】遠くにいる貴重な野鳥?


【ホオジロ(Meadow Bunting)】かくれんぼ。探せます?


【モズ(Bull-headed Shrike)♀】


【メジロ(Japanese White-eye)】


写真はトリミング、明暗調整しています。


2021年1月3日日曜日

【】マンションから見える風景 富士山(Mt.Fuji)、筑波山(Mt.Tsukuba)、不明の山々(Unknown Mountains)

  正月三が日晴れの日が続いている。世の中、緊急事態宣言が再び発令されるのではとのニュースが流れている。少し不穏な動きではあるが、そんな騒がしい世の中とは無関係に、空気がきれいなせいかマンションの端にいってあちらこちらにカメラを向けると、正月にふさわしい風景が見える。富士山まで直線で100km以上あり、それが見えるので、筑波山も見えるはずと探してみたら、やはり見えた。正月早々、富士山と筑波山を拝むことができた。もう一つ、雪をかぶった山々が見えたが名前は解らない。自然に感謝、感謝。

【富士山(Mt.Fuji)】


【富士山(Mt.Fuji)】


【筑波山(Mt.Tsukuba)】かなり近く感じる。


【不明の山々(Unknown Mountains)】群馬の山々か?


写真の一部はトリミングしています。

2021年1月2日土曜日

【】大町自然観察園 2021年初めての鳥撮り。 ミソサザイ(Eurasian Wren)をようやく捉えらた。エナガ(Long-tailed Tid)、シロハラ(Pale Thrush)、マミチャジナイ(Eyebrowed Thrush)、ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♀

明けましておめでとうございます。今年もブログ掲載を継続します。今年もよろしくお願いします。  

今日は快晴。少し早いが大町自然観察園に出かけた。2日なので散歩の人も少なくミソサザイを撮れるのではと思い出かけた。狙い通り、いつもより散歩の人も少なく、カメラマンも少ない公園だった。ミソサザイは前回見かけた所で、ほんの少しだけ見て撮ることができた。でも、残念ながら青い鳥と赤いスカートの姉ちゃんは見かけなかったよ。全体的にアオジとシロハラが増えてきた。また、エナガが少ない。キクイタダキも見えなかった。ヤマガラは声のみ。厳しい公園だった。

【ミソサザイ(Eurasian Wren)】あっという間に林の奥に入って行った。


【ミソサザイ(Eurasian Wren)】


【エナガ(Long-tailed Tid)】虫を捕まえたよ!


【シロハラ(Pale Thrush)】地面の実を拾う。


【マミチャジナイ(Eyebrowed Thrush)】シロハラのつもりで撮ったらこれ。


【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♀】最後に近くで撮れた。


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。