2020年5月31日日曜日

【】市川市万葉植物園  立葵が咲き始めた! 夏接近。

  今日は曇り。午後に市川市万葉植物園にでかけた。2週間前に近くでオオルリの鳴き声を聞いたので、ひょっとしたらと思い出かけて見た。野鳥はシジュウカラ、ムクドリの鳴き声が聞こえるだけ。期待の鳴き声は聞けなかった。こんなに駅に近いところにいるわけがないか?
気を取り直して万葉植物園を散歩した。

【立葵】昔々、実家の近くのお墓に、夏に一杯咲いていた印象が残っており、
    あまり良い印象はない。

    万葉名:あふい
    梨棗 黍に粟嗣ぎ 延ふ 田葛の 後も逢はむと 花咲く
    巻16-3834 作者不詳 

     【季節を経て果物や作物が次から次へと収穫の日を迎えているのに、
      長い間愛しい人に逢えないでいる。
      でも葛の蔓先が長く這うように、長い日を経た後でも、きっと逢えるよと  
      葵の花が咲いている。】 万葉集遊楽ブログより抜粋

【バイカウツギ】
【トリアシショウマ】
【ホタルブクロ】きらくファームの一口にも咲いている。
【シモツケ】下野で最初に見つかったのでこの名前がついたらしい。

以上












        

2020年5月30日土曜日

【】こざと公園 やっとオオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)が撮れた! ダイサギ(Great Egret)、カワセミ(Common Kingfisher)、ガクアジサイ(Lacecap hydrangeas)

  最近、こざと公園でオオヨシキリが鳴いている。土曜の静かな公園でかなり響く。いつもなら5月の連休頃に鳴き始めるのだが、今年は飛来が遅く、中旬に晴れた日がなかったのでなかなか見ることができなかった。成れていないせいかカメラを向けるとすぐに逃げ去る。なかなかの難的な野鳥になっている。梅雨が近いのか紫陽花も咲き始めた。

【オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)】大きな口だ!
【ダイサギ(Great Egret)】波紋がきれい。

【ガクアジサイ(Lacecap hydrangeas)】
【ガクアジサイ(Lacecap hydrangeas)】
写真はトリミング、明暗調整しています。

2020年5月29日金曜日

【】柏井きらくファーム 自宅で育てたアイコときゅうりの混植

 胃腸炎になってからほぼ1週間経過。体調はあり変わらず。近くの大柏川第一調節池緑地に行ってみたが、やはり閉園中だった。開園は来週からか? 仕方がないので、畑に行って見た。
わずか30㎡の畑なのだが、
トマト(アイコ、フルーツ・トマト)、ナス(筑陽、千両2号、ベイナス)、きゅうり、つるありインゲン、ほうれん草、小松菜、シシトウ、唐辛子、紫蘇、オクラ、ネギ、こかぶ、里いも、ニンニク、そしてプリンス・メロン 15種類の野菜が植えてある。
畑を始めて4年目だが、今年は初めてプリンス・メロンに挑戦している。土地の水はけが悪いのか、雨対策をきちんとしないと育たないらしい。夏にはおいしいメロンが食べられるか?
お楽しみといったところ。
【アイコ】株間40cmでわき目を一つだけ許したのだが、もじゃもじゃになった。
     ラグビーボールのような実が見える。三段目に着果した。
【丸鉢のアイコ】種から8株育てて6株定植。1株は畑の住人におすそ分け、最後の一株が
        この鉢に定植した。
        ここ2日間先端とその下の葉が萎れたのだが、大量の水を与えたら復活
      した。

        





        













【きゅうりの混植】きゅうりもベランダ育ち。2株は普通に育てた。5月11日定植。8株は胚軸切断挿し木した苗を定植した。
 苗が小さかったが5月14日定植。       
 200x75cmの畝に株間40cmで2条。10株定植。
 株間にネギの苗を移植。条間にこかぶを移植してみた。
 左のきゅうりが普通の育ち。中央奥とその右が胚軸切断苗。
 中央手前がこかぶ、その手前の小さな物がネギ。


以上


         

2020年5月28日木曜日

【】市川市某所 本八幡駅から4分で営巣のツミ(Japanese Sparrowhawk)はどうなった? オナガ(Azure-winged Magpie)、メボソムシクイ(Japanese Leaf Warber)

 5月半ば、晴れない日が続き、それに加えて胃腸炎となり、鳥撮ができない日が続いた。
やっと、晴れの日が続き、お腹の調子もややよくなり、朝早く起きて本八幡に出かけた。
朝は、風も気持ちよくすがすがしい。人通りも少なく気持ちが良い。健康であることは素晴らしい。
ツミは、巣があったところをじっと見ていたが、その姿は見当たらない。
それよりカラスがうるさい。カラスに追われたか?人間がうるさいのか?
しばらくしたら、オナガがでてきて飛ぼ廻っていた。雛が誕生し大きくなり給餌をしていた。
たまに近寄ってくるカラスに飛びかかっていた。ツミがいなくなり自己防衛しているようだ。
大きな木の中では、メゾソムシクイらしき小鳥が地鳴きしている。じっと待っていたら外に出てきてくれた。早起きのプレゼントか?ありがとう!
【オナガ(Azure-winged Magpie)】給餌
【オナガ(Azure-winged Magpie)】結構奥まで餌を入れている?
【メボソムシクイ(Japanese Leaf Warber)】
【メボソムシクイ(Japanese Leaf Warber)】大きな声で鳴き始めた。
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年5月17日日曜日

【】大柏川沿い カルガモの親子(Eastern Spot-billed Duck Parents and Children)がいた!

 今朝はこざと公園でオオヨシキリでも撮ろうと出かけたのだが、雨の後だったせいか見つけることができなかった。夕方、一瞬だけ鳴いてはいるのだが?なかなか出会えない。
仕方がないので、大柏川沿いを少しだけ歩いてみた。昨日の雨で、水の量が気持ちだけ多い気がする。カワセミもいなければ、カモ類もいない。サギもいない。何もいないなと思い帰りかけた所、下流からカルガモの親子が上って来たきた。この川には巣を作るところがほとんどないので、大きさから見ても、こざと公園で誕生した雛であろうか。情報によると5羽誕生し、私が見た5月4日は羽だった。それからほぼ2週間経ち2羽になった。
自然は厳しいものだ。
【カルガモの親子(Eastern Spot-billed Duck  Parents and Children)】
写真はトリミング、明暗調整しています。

2020年5月13日水曜日

【】大町自然観察園 サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher)♂がいた! ウグイス(Japanese Bush warbler)、エナガ(Long-tailed Tid)、ヤマガラ(Varied Tit)、キビタキ(Narcissus Flycatcher)♂、バラ園(Rose Garden) 

 今日もフクロウを探しに大町自然観察園にでかけた。日の出の30分後ぐらいに到着。キビタキとウグイスが大きな声でないているが、それを無視してフクロウ探し。残念ながら今日はまったくその気配がない。今年は見ることができないか?諦めて帰る途中で、公園の真ん中でサンコウチョウが餌を捕っているいるのを見かけた。枝から飛んでホバリングしながら餌を捕っていた。オスは初めて。この公園で二度目。ついでにキビタキ♂も撮れた。
【サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher)♂】尾が長いね!よく枝にぶつからないものだ?
【ウグイス(Japanese Bush warbler)】いつもは隠れているのに?
【エナガ(Long-tailed Tid)】虫が大きすぎるな!と思ったら、案の定落とした!
【ヤマガラ(Varied Tit)】朝ごはんは虫。
【キビタキ(Narcissus Flycatcher)♂】いつ見てもきれいだ。
【バラ園(Rose Garden)】今月いっぱいが見ごろか?
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年5月12日火曜日

【】大柏川沿い  寂しい大柏川沿い! カルガモ(Eastern Spot-billed Duck)、ツバメ()、スズガモ(Greater Scaup)♀ 

   緊急事態宣言継続中。千葉県は、16日連続新規感染者一桁が続いている。しかしながらつい先日も、自宅から見える市川ゆうゆうで感染者がでたようだ。あまりのんびりともしていられないのだが、少しだけ川沿いを歩いた。キアシシギが1週間程いたが、ここ数日見かけなくなった。同じ場所をカルガモが占拠しており、キアシシギのいる場所がなくなったようだ。大柏川はコガモも北に帰り、カルガモの泳ぐ姿しか見かけなくなった。今日はたまたまキアシシギがいた所にの側で、スズガモ♀が餌を探していた。一羽だけ。帰り遅れたか?バメも遅い巣作り?
【カルガモ(Eastern Spot-billed Duck)】この季節はカルガモの天下。
【スズガモ(Greater Scaup)♀ 】仲間がなく寂しそう。
【】トリミング、明暗調整あり。巣作りは少々遅いのでは?
以上

2020年5月8日金曜日

【】大町自然観察園 フクロウ(Ural Owl)を探しに。 キビタキ(Narcissus Flycatcher)♂、エナガ(Long-tailed Tid)、ヤマガラ(Varied Tit)

  今日は気持ちの良い気温で晴れ。いつもより1時間早く大町自然観察園に出かけた。数日前にこの公園に出かけたと時、散歩の人にフクロウの写真を見せて頂いた。同じ感激を味わおうと、早く出かけた。いつもいそうな所を探したがいない。諦めて帰る途中で、茶色の大きな鳥が風切り音もなく、右の森から左の森に横切った。フクロウだ!追いかけて探したが見つからない。たいぶ丁寧に探したが、見つけることはできなかった。残念。でも今日はキビタキ♂に遊んでもらった。これで良しとしよう。
【キビタキ(Narcissus Flycatcher)♂】

【キビタキ(Narcissus Flycatcher)♂】

【キビタキ(Narcissus Flycatcher)♂】
【キビタキ(Narcissus Flycatcher)♂】

【エナガ(Long-tailed Tid)】2羽の番いだったが探しにくい。

【ヤマガラ(Varied Tit)】朝ごはんは青虫?

写真はトリミング、明暗調整しています。

2020年5月5日火曜日

【】大柏川沿い キアシシギ(Grey-tailed Tattler)がいた!コガモ(Teal)と一緒。

 昨日、大柏川にキアシシギがいたので撮ってみた。足環とフラッグを付けている。
足環を付けている野鳥は初めて見た。
【キアシシギとコガモ(Grey-tailed Tattler and Teal)】あっち向いてホイ!
キアシシギとコガモ(Grey-tailed Tattler and Teal)】足環は右足がシルバー、左が青のフラグ。青は何も記載なし。シルバーは判読不能。東京湾で放たれたようだ。
【キアシシギ(Grey-tailed Tattler)】 流れてくる餌を食べているようだ。
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年5月4日月曜日

【】こざと公園 カルガモ(Eastern Spot-billed Duck)の雛が誕生しました! 今年は4羽です。

 最近、こざと公園でカルガモの雛が見えないかとチェックしている。たまたま今日は大柏川の散歩の帰りに探してみた。浮島の中にうごめいている物が見えるのでカメラを向けてみた。雛がいた。じっと待っていたら、浮島周りの草を食べ始め、親鳥と一緒に泳ぎ始めた。今年も無事雛が誕生した。今日はついている。
【カルガモ(Eastern Spot-billed Duck)】親はどこだ?
【カルガモ(Eastern Spot-billed Duck)】やはり親が付いている。
【カルガモ(Eastern Spot-billed Duck)】浮島の隣の池に移動した。
【カルガモ(Eastern Spot-billed Duck)とカワセミ(Common Kingfisher)】左下がアカミミガメ、その上がカワセミ、右下にカルガモの雛が見える。
写真はトリミング、明暗調整しています。

2020年5月3日日曜日

【】こざと公園 睡蓮(Water lilas)が見頃だ! 藤(Wisteria Flowers)もまだまだきれいに咲いている!

 昨日、こざと公園を散歩していたら、睡蓮が咲いていた。今朝、カメラを持ち出かけたら、池のあちらこちらに睡蓮が数多く咲いており今が見ごろ。藤もひとつの棚は枯れているが、ほかの棚は今が見ごろ。
【睡蓮(Water lilas)】
【睡蓮(Water lilas)】
【睡蓮(Water lilas)】
【藤(Wisteria Flowers)】
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年5月2日土曜日

【】市川市某所 オナガ(Azure-winged Magpie)が沢山いる! 巣作り? カラスの巣(Crow's Nest)もあるのに?

  昨日は、本八幡駅近くにいるツミを掲載した。今日はついでに撮ったオナガを掲載する。
ツミは、オナガがいる所に営巣するとのことなので、ここにはオナガが沢山いた。
高い木の上からはキビタキのような鳴き声も聞えてきた。遠慮深く鳴いており、風も強いので、木々のざわめく音にかき消され、確信できないが?
ツミの他は、メジロ、シジュウカラ、ムクドリ、キジバト、ハシブトガラス、キビタキ?がいた。キビタキはまた行ったときに確かめてみよう。
【オナガ(Azure-winged Magpie)】
【オナガ(Azure-winged Magpie)】枝を咥えて飛んで行ったが巣は確認できなかった。
【オナガ(Azure-winged Magpie)】オナガは何を食べる?桜の葉に付いた虫を捕った。
【カラスの巣(Crow's Nest)】ツミの巣から数十メートルの所にある。
            ツミの卵は狙われないだろうか?
            巣の材料は都会で手に入る材料が数多くある。
            鉄製の衣文かけがいくつか見える。
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年5月1日金曜日

【】市川市某所 本八幡駅から4分の森に住むツミ(Japanese Sparrowhawk) 。こんな都会でツミ(Japanese Sparrowhawk) が抱卵中?

 昨日、買い物の帰り、妻と二人で駅から300m程度のところにある某所にいった。
そこでは、オナガが数多く鳴いており、追いかけっこをしていた。その中にいたツミも発見。なんと交尾をしていた。スマホで数枚撮ってみたが、やはりきちんと映らない。カメラを持っていなかったのが悔やまれるが、致し方なし。
今日はリベンジ。カメラを持って出かけた。緊急事態宣言中であるのだが?
【ツミ(Japanese Sparrowhawk)  】巣から抜け出した?
【ツミ(Japanese Sparrowhawk)  】トリミングなし。
【ツミ(Japanese Sparrowhawk)  】ツミ(Japanese Sparrowhawk)  の顔がわずかに見える。
               ツミの巣を見るのは初めてだ!
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。