2022年5月31日火曜日

【】ベランダのメダカ(Japanese killifish)

  今年は、鳥爺残日録の本来の姿である鳥爺から、どんどん乖離していくように感じるこの頃である。今日は更に乖離する。

妻が水彩画サークルの亡き友人の妻から頂いたメダカをベランダで飼っている。毎年梅干を漬けているホーロー容器のホーローがはげ落ち、錆が目立つようになってきた。それをメダカを飼う入れ物として使っている。石を入れ、それに松戸の文化祭で頂いた茶碗の陶器を伏せて、隠れ家として入れている。更に布袋草を入れている。水は餌と糞で汚れが目立ってきたら、部分的に入れ替えている。15匹程頂き、孫に半分分けたが、それは全滅したようだ。こちらのメダカは頂いて13日目。まだ、元気に成長中。2匹程産卵したが孵化はしてない。おそらくオスがいない?これからの暑い夏を迎えるが、無事乗り越えられるか?

【メダカ】


写真は明暗調整しています。

2022年5月30日月曜日

【】大町自然観察園 今期初めてキビタキ(Narcissus Flycatcher)を捉えた! コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)、エナガ(Long-tailed Tid)、メジロ(Japanese White-eye) おまけは バラ園

   久しぶりに大町自然観察園にでかけた。今期まだ見ていないキビタキをなんとか撮りたい。声はすれども姿は見えずだった。今日は、幸運にも紅葉山にいる一羽と大町側にいるもう一羽と出会うことができた。三羽目の公園中央の個体は相変わらず森の奥から出てこない。他の野鳥は、コゲラにエナガ、メジロ、ヤマガラ、ヒヨドリのみ。緑多い季節の鳥撮りは厳しい。

【キビタキ(Narcissus Flycatcher)】うまく撮れたのはこの一羽のみ。


【コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)】


【エナガ(Long-tailed Tid)】今日は幼鳥を多く見かけた。


【メジロ(Japanese White-eye)】


【バラ園】バラの花びらが落ち始めているね。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年5月28日土曜日

【】柏井きらくファーム きらくファームの野菜たち。アイコおまけは向日葵

  今日は暑い。日照不足が解決しそうと思えば高温だ。畑の野菜はどうなるやら。どうなるやらと思ってもどうしようもないので、個別の管理を徹底する事にした。トマト(アイコ)は脇芽を小さな時から取ったり、下葉を少し整理して風通しを良くしたり。インゲンも枯れた葉を取って風通しを良くしてみた。きゅうりも病気の葉は、早めに取った。あれこれやっているせいか何とか育ってはいる。トマト(アイコ)も第一花房に着果して実が大きくなってきた。でもここにきて茎に裂け目がでてきた。肥料をやりすぎている訳でもないので日照不足か夜高温のせいか?裂け目が大きくなるようなら下葉を整理するか?今年は悩みの尽きない年だね。

【アイコ全景】今年は、赤アイコ4株、黄アイコ4株植えてみた。


【アイコの実】苗はいつも斜め植え。親指大になって来た。


【向日葵】隣の区画から種が飛んできた。現在、背の高さ110cm程度。奥の野菜はインゲン。左はジャガイモ。



写真はスマホで撮影。

2022年5月26日木曜日

【】こざと公園 バン(Common Moorhen)の二組目の雛がお目見えです。おまけはガクアジサイと墨田の花火

 バンの二組目の雛が誕生した。昨日、こざと公園南池を廻っていたら池の中から優しい鳴き声が聞こえてきた。じっとしていたらバンの雛が数羽見えた。今朝、カメラを持ち再び公園へ。運よく親子で散歩中だった。北池に続き二組目の雛が誕生した。北池の雛は大きくなり、二羽ともに20cmぐらいに成長。南池の雛も成長できるか?大きな雷魚もいるし、カラスもいる。無事に育ってほしい。

【バンの家族(Common Moorhen Family)】


【バンの家族(Common Moorhen Family)】


【バンの家族(Common Moorhen Family)】


【ガクアジサイ】


【墨田の花火】


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。



2022年5月24日火曜日

【】アイリンクタワー45階からの風景 市川市のすべてが見えます!

  今日はゆえあって市川のアイリンクタワーの展望室に行ってきた。幸いにも風が多少あり、市川市の全貌を眺めることができた。この景色が無料です。一度、夜景も見てみたいですね。

【東京のビル群】夜景はきれいだろうな!


【】川の右が国府台ですね。


【江戸川河口】左が江戸川放水路、行徳可動堰も見えますね。右が本来の江戸川。


【北西部のマンション群】自宅のマンションも見えますね。


【】行徳で作られた神輿が飾ってありました。


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2022年5月19日木曜日

【】大柏川第一調節池緑地  オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)、オオバン(Eurasian Coot)、ショウジョウトンボ、ツマグロヒョウモン

  久しぶりに調節池に出かけた。この時期はなにもいないのだがセッカとオオヨシキリがお出迎え。あとは帰り遅れたバン。セッカは飛び回っていてなかなか撮れない。トンボはシオカラトンボやらショウジョウトンボ。初夏は鳥撮りには厳しい季節だ。

【オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)】

【オオバン(Eurasian Coot)】

【ショウジョウトンボ♂】

【ショウジョウトンボ♀】

【ツマグロヒョウモン】

写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2022年5月18日水曜日

【】貝之花農園 野菜の花 ジャガイモ(男爵、きたあかり、シャドークィーン)の花、おまけはビオラ

 今日は5月18日。5月も中旬。5月は天気が悪く野菜の育ちが悪い。気象庁のデータで調べらたら、昨年の5月1日から15日までの日照時間は90時間。今年は70時間。22%、3日分に相当する日照時間が減少している。気温は太陽で大地が温められ上昇する。従って、気温も低い。借りている畑の野菜も病気がち。柏井きらくファームのニンニクは赤さび病、玉ねぎは灰色かび病になっている。ナスの千両2号、くろわしの成長も良くない。ベランダの苗も成長が悪く、このままでは枯れそうなので、いろんな野菜を早めに畑に定植している。ジャガイモだけは元気に育っているように見える。辛み大根は低温で花が咲き始めた。困った。

【男爵】


【きたあかり】


【シャドークィーン】紫のジャガイモです。


【辛みダイコン】


【ビオラ】種が隣から飛んできた?


写真は明暗調整しています。スマホで撮影。

2022年5月11日水曜日

【】大町自然観察園 バラが見頃です。エナガ(Long-tailed Tid)、ヤマガラ(Varied Tit)、メジロ(Japanese White-eye)

   朝早く、大町自然観察園に行って見た。まだ、この公園の夏鳥を見ていないので、なんとか見たいものだと思い行って見た。結果ははずれ。キビタキが近くまで寄って来たが、探せなかった。物凄く残念!センダイムシクイも数か所で鳴いていたが、姿が見えない。しばらく行っていないので、新緑の中の野鳥を探せないのかもしれない。目が慣れていない?

【エナガ(Long-tailed Tid)】幼鳥ですね?


【ヤマガラ(Varied Tit)】


【メジロ(Japanese White-eye)】


【バラ園】


【バラ園】


バラ園はスマホで撮っています。写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2022年5月10日火曜日

【】大柏川沿い 珍しくタシギ(Snipe)がいました!

   カメラを持ってこざと公園に日参してカルガモの雛の誕生を待っているが、ながなか出会えない。帰りに大柏川でキアシシギにでも出会えないかと思い廻ってみたがこちらもいない。キアシシギではないが、タシギが餌探しをしていた。この時期になると、大柏川も草が生い茂り、タシギを見ることはなかなか難しい。カメラを持って6年目。この時期のタシギは初めてかもしれない。

【タシギ(Snipe)】いつもはこんな感じ。


【タシギ(Snipe)】餌を捕る姿はこんな感じ。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年5月8日日曜日

【】こざと公園 バンの雛が誕生しました(Common Moorhen baby is born)。 おまけは睡蓮(Water lily)。

  この頃、カルガモの雛を毎日のように探している。親鳥が一羽うろうろしており、誕生の気配はあるが、まだ見えていない。諦めて帰宅しようとしたら、葦の陰にバンの親子がいた。雛は一羽だけ見えた。じっと見ていたら、もう一羽の親が別の雛を見守っていた。今日見えたのは二羽。あちこち探したが、二羽だけなのかも知れない。無事に育つといいのだが。

【バンの給餌】


【バンの給餌】


【二羽目の雛】


【睡蓮(Water lily)】年ごとに赤い睡蓮も目立ってきたね。


【睡蓮(Water lily)】睡蓮はやはり白かね?


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。


2022年5月6日金曜日

【】こざと公園 オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)が帰ってきました! バン(Common Moorhen)、オナガ(Azure-winged Magpie)おまけはキショウブ

   孫は昨日帰宅。今日はオオヨシキリが飛来しているころかと思い、こざと公園に行ってみた。遠慮しながら鳴いていたが、葦の中で見えない。北池を半周したころ、表に出てきたような気配がしたので、古い葦を見たら鳴いていたよ。今年度初めてのオオヨシキリ。ちょっと鳴いてどこかに飛んで行った! 例年、カルガモの雛も見ることができるのだが、今年はまだ見えない。朝、周辺を掃除している人に聞いたが、今年はまだ見ていないとのこと。今年は遅いね。

【オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)】


【バン(Common Moorhen)】今年も子育てをしますか?


【オナガ(Azure-winged Magpie)】わざわざ本八幡まで行くこともなかったね。身近にいたね。


【キショウブ】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年5月4日水曜日

【】ベランダから見える風景 屋根より高い鯉のぼり、屋根より低い鯉のぼり

  今日再び孫が来襲する。そんな訳で、マンションの端から見える風景を撮ってみた。いつもこのころになると、こざと公園では鯉のぼりがあげられる。どこの家かわからないが、それに負けじと高い高い鯉のぼりがあげられる。建設関係の工事現場が休みの時だけの家庭サービス? ところで、昨日小ガモが40羽程残っていると掲載したが、本日7時半にはゼロになった。渡りの為に集まっていたのかな?

【屋根より高い鯉のぼり】コンクリートポンプ車 36mの高さ?

【屋根より低い鯉のぼり】

写真はトリミングしています。

2022年5月3日火曜日

【】柏井きらくファーム アイリスが奇麗に咲いている!!

  ここのところ、ニンニクの赤さび病の拡大と玉ねぎの病気感染が気になり、毎日のように畑に通っている。道々大柏川の野鳥も見ながら10分程の道のり。カメラを持ち出すような野鳥は残念ながら見えない。まだコガモは残っている。数えたら40羽程いる。5月上旬にしては数多く残っているね?

【アイリス】柏井きらくファーム入り口。毎年咲いているのだと思えるが、今年は特にきれいに咲いているね。


以上

2022年5月2日月曜日

【】葛飾八幡神社 オナガ(Azure-winged Magpie)おまけはニセアカシア

  早くも5月になった。今日は、ウィークデイ。2月に申請した確定申告に大きな誤りがあることが発覚して修正申告をしに行った。何故こんな誤りをしたのかよくわからないほどのチョンボ。自戒の為に修正申告を行い、多く還付されていた所得税を少し返した。損した気分。市川税務署に行ったついでに、気を取り直して、葛飾八幡神社に参拝し、野鳥を探してみた。ここにはいつもオガナがいる。オナガがいる所にはツミがいることが良くあるので探してみた。残念ながら今日はオナガしか見かけなかった。

【オナガ(Azure-winged Magpie)】


【オナガ(Azure-winged Magpie)】近すぎて尾がはみ出てしまった!


【オナガ(Azure-winged Magpie)】ジャンプ!


【ニセアカシア】あまりいい名前ではないね。白藤に似ているね。針槐とも言うようだ。


写真はトリミング、明暗調整しています