2023年2月28日火曜日

【】柏井三丁目と大柏川沿い 河津桜(Kawazu cherry blossoms)、アオジ(Black-faced Bunting)、メジロ(Japanese White-eye)、ツグミ(Naumann's Thrush)、キセキレイ(Grey Wagtail)、オカヨシガモ(Gadwalls)

  今日は、暖かな春らしい日和だ。妻が今日の夜の天ぷらの材料を取りに行こうと言い出し、柏井三丁目に出かけた。せっかくなのでカメラを持ち散策。三丁目周辺は昔からの農家が多い。家屋敷も広大だ。家々をつなぐ道も道幅が狭い。家屋敷を囲うように生け垣やら背の高い防風林も多い。ようするに緑多き地域。自然に合わせて野鳥もいる。カメラを向けられないところも多いが楽しめるとろろではある。あまり開発が進まないことを祈るが、農家の後継ぎもなくなると、広大な家屋敷を守る為に相続問題で自然も残らなくなるか?

【河津桜(Kawazu cherry blossoms)】駐車場の奥にあり施設を訪れる家族用の桜?


【アオジ(Black-faced Bunting)】Black-faceになってきたね。


【メジロ(Japanese White-eye)】


【ツグミ(Naumann's Thrush)】


【キセキレイ(Grey Wagtail)】今日は二羽みた。


【オカヨシガモ(Gadwalls)】このつがいはずっとリハビリ病院の側にいるね。


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2023年2月24日金曜日

【】市川市大野公民館 つるしびな 山形県酒田市の傘福に似ていますね。とても奇麗で幸せな心持になりますね。

 花粉症のせいか体調がいまひとつ。気分もふさぎがち。図書館から借りている本を返しに大野公民館にでかけた。らせん階段の中央につるしびなが飾られている。上の方は赤い布で傘のようなものが作ってあり、そこから布で作ったいろいろな飾りがつるしてある。全体的姿は、山形県酒田市の傘福に似ている。福岡県柳川、静岡県稲取、山形県酒田が日本三大吊るし飾りのようだ。南大野一丁目手芸教室の人たちが作ったとのこと。 作るのは大変だろうが、しばし見ていると色とりどりで幸せな心持になるね。参考に、山形県酒田市のHPのアドレスをはっておきました。

山王くらぶの傘福 | 山形県 (pref.yamagata.jp)

【】


【】


写真はスマホで撮っています。

2023年2月20日月曜日

【】貝之花農園と大柏川沿い 農園ではビオラ(Viola)があちこちで咲き始めました。大柏川沿いではつくし(horsetails)も出始めました。

 今日は歩いて貝之花農園にいった。借りている区画に咲いている花があり、それを撮りに行った。一番多く咲いている区画の借主に花の名前を聞いてみたら『ビオラ』 とのこと。注意深く探すと、ビオラがあちらこちらに咲いている。種が飛んで行ったのだね。園内の隅では、黄色の水仙も咲いているし、白梅も咲き始めている。春が来ているんだね。帰りに大柏川沿いでふきのとうがあるところにいったら先人に取られた後だった。代わりでもないだろうが『つくし』が沢山でていた。ここだけ地面が暖かいのかもしれない。

【ビオラ(Viola)】


【白梅(White plum blossoms)】


【水仙(daffodils】ジョンキラという品種だそうです。


【つくし(horsetails)】ここはいつも早くつくしがでる。側がコンクリで日当たりが良い?


写真はスマホで撮っています。

2023年2月19日日曜日

【】市川市万葉植物園 春を探しに行って見た。紅梅、ふきのとう、くねんぼ、ねこやなぎ

  今日はとあるスーパーでワイン2割引き。買い物のついでに万葉植物園に行って見た。何か春らしい花が咲いているのではないと思いたち寄ってみた。園内は職員がなにかを植え替えていたが静かな園だった。時折、武蔵野線が通過する音がする。メジロ、コゲラの音も聞える。相変わらず静かな公園なね。

【紅梅】もうじき見頃かな?


【ふきのとう】今年は数が少ない。


【くねんぼ】吾妹子に逢わず久もうましもの阿倍橘のこけむすまでに

  万葉名:あべたちばな

  作者不明 万葉集 巻11-2750

  意味:彼女に逢わなくなってからずいぶん久しくなった。あの立派な安倍橘も古くなって苔が生えてきた。

【ねこやなぎ】山の際の雪は消えざるをみなぎらふ川の揚げは萌えにけるかも

  万葉名:かわやなぎ

  作者不明  万葉集 巻10ー1849 

  意味:山の間にゆきが降っていますけど、このかわやぎは芽吹いています。もうはるになろうとしてるんですね。

 

写真はスマホで撮影、一部トリミングしています。

2023年2月18日土曜日

【】こざと公園 すずらん(Lily of the valley)が咲き始めました。春がそこまできているんですね!春よ来い。早く来い。

  寒い日が続いています。畑では、みなさんじゃがいもの畝を作り始めています。鳥爺もじゃがいもの植え付けに備えて、予定地に牛糞たい肥を入れて耕し、畝をたててきました。たかだか4mの長さの畝ですが、休み休み鍬を入れて耕すと疲れ様です。夜はぐっすり寝れました。畑に行く途中でジョウビタキ♂を見かけました。少しだけ暖かいのかあちこち動き回っていますね。午後、こざと公園を一周。2000歩。花を探しながら歩きました。池のほとりの散歩道の側にすずらんが植えてあります。誰かが植えたのでしょうか。株が増えてきました。そして日当たりが良いのか花が咲き始めました。春がそこまできていることを感じさせます。春よ来い。早く来い。

【すずらん(Lily of the valley)】



写真はスマホで撮っています。

2023年2月14日火曜日

【】大柏川第一調節池緑地 いつもの野鳥達。ホオジロ(Meadow Bunting)♂、オオジュリン(Common Reed Bunting)、カイツブリ(Little Grebe)、ツグミ(Naumann's Thrush)、ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)

   月曜は何故か調節池緑地。オオタカの一枚を撮りたいのだが、なかなか出会えない。今日も見かけなかった。サギのような白い羽が散らばっていた所はあったが、姿は見えなかった。月曜は、人出が多い日曜の後だからだめかも?でも、いつもの野鳥はいる。アオサギも順調に巣作りをしているように見える。

【ホオジロ(Meadow Bunting)♂】トリミングなし。何故か近づいても逃げなかったよ。


【オオジュリン(Common Reed Bunting)】結構密集しているね。少しピンボケ。


【カイツブリ(Little Grebe)】つがいかな?


【ツグミ(Naumann's Thrush)】集団で見かけることが多くなった。


【ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)】蝋梅の花の蜜ねらいか?


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2023年2月12日日曜日

【】大柏川沿いとこぶし公園 オカヨシガモ(Gadwalls)、ホオジロ(Meadow Bunting)、タシギ(Snipe)、こぶしの蕾(kobus magnolia bud)

   畑仕事もはじまり、鳥撮りができなくなりつつある。今日用があるのだが、少しだけカメラを持って散歩した。リハビリテーション病院までの往復。大柏川沿いにはカモ達がまだ数多くいる。餌場が特定できなくなったせいか、リハビリテーション病院側にもカモ達が来るようになった。今期は調節池でしか見られなかったオカヨシガモが病院側にいた。大規模なビニールハウスができて葦原が少なくなったが、まだまだ自然が残っているのかな?

【オカヨシガモ(Gadwalls)】トリミングなし。


【ホオジロ(Meadow Bunting)】胸の羽毛の模様はアオジのように見える。


【タシギ(Snipe)】お約束のところで食事中。


【こぶしの蕾(kobus magnolia bud)】こぶし公園のこぶし。花が咲くのはまだまだ先。


写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2023年2月6日月曜日

【】大柏川第一調整池緑地と大柏川 アオサギ(Grey Heron)の巣作りが始まりました。ツグミ(Naumann's Thrush)、カワセミ(Common Kingfisher)、キンクロハジロ(Tufted Ducks)♂♀

   調節池の水を抜いてからだいぶたちます。アオサギも時期が来たせいか巣作りをはじめました。でも、大半のアオサギは水の取り入れ口にいて惰眠をむさぼっています。センター前の池には久しぶりにカワセミが飛んできました。ホバリングをするのではと期待しましたが、数度池に飛び込んで去ってしまいました。ツグミは相変わらずです。大柏川には、めずらしくキンクロのオスがいました。園内の木々は少しづつ色づいてきています。芽が出始めているのでしょうか?最近、気温の上がり下がりが激しいです。春が近いということでしょうか?

【アオサギ(Grey Heron)の巣作り】


【ツグミ(Naumann's Thrush)】


【カワセミ(Common Kingfisher)】


【キンクロハジロ(Tufted Ducks)♂♀】中央上もキンクロ♀ですね?


写真はトリミング、明暗調整しています。

2023年2月5日日曜日

【】大町自然観察園 今日の目玉はトラツグミ(Scaly Thrust)です。 シロハラ(Pale Thrush)、エナガ(Black-faced Bunting)、アオジ(Black-faced Bunting)、蝋梅(Wintersweet)

  久しぶりに大町に出かけた。最近、大柏川沿いと調節池でいろんな野鳥に出会えて、あえて遠くにある公園に出かけなくても良かったが、今季は青い鳥を見ていないと思い立ち、出かけて見た。日曜日でいつもより1時間も遅く出かけたにも関わらず、相変わらず静かな公園だ。それにカケスの声もなく、メジロの鳴き声も少ない。シロハラが枯葉をどけて餌を探しているような音もしない。鳥爺には厳しい公園だった。

【トラツグミ(Scaly Thrust)】大町側の遊歩道で教えて頂いた。感謝!


【トラツグミ(Scaly Thrust)】


【シロハラ(Pale Thrush)】


【エナガ(Black-faced Bunting)】かなりの数を見かけたが、こんなのしか撮れない。


【アオジ(Black-faced Bunting)】枝があり、画面が白くなった。


【蝋梅(Wintersweet)】今が見頃。


写真はトリミング、明暗調整しています。