2020年3月31日火曜日

【】大町自然観察園 3月最後の公園その2 水芭蕉がきれいだ! エナガ(Long-tailed Tid)、オオタカ(Northern Goshawk)、カケス(Eurasian Jay)、コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)、ヤマガラ(Varied Tit)、水芭蕉(Skunk cabbage)

  今日は、曇り。昨日掲載できなかった公園の野鳥達を掲載する。
公園は、若芽がでて、緑色が目立つようになってきた。あとひと月もすれば、野鳥を探しにくくなるだろう。
【エナガ(Long-tailed Tid)】いつみてもかわいい。
【オオタカ(Northern Goshawk)】おそらく二羽ともオオタカの若鳥。
          最初は一羽だけ、餌を探すようにゆうゆうと飛んでいたが
          突然追いかけられて物凄い速さで飛んでいった。

【カケス(Eurasian Jay)】昨日は、この子が大勢いた。


【コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)】にらまれた!
【ヤマガラ(Varied Tit)】この子にもにらまれた。

【水芭蕉(Skunk cabbage)】毎年咲いている。ほんの少しだけの期間。
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年3月30日月曜日

【】大町自然観察園 3月最後の公園 まだ冬の野鳥がいた。桜も咲いている。 アオジ(Black-faced Bunting)、アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)、シロハラ(Pale Thrush)、シメ(Hawfinch)、メジロ(Japanese White-eye)、大島桜?

  今日と明日2日間にわたり、今季先後であろう、大町自然観察園の野鳥を紹介する。
今、関東一円で外出自粛が叫ばれている。新型コロナの感染拡大が著しく、感染爆発が目の前に迫っているからであろうか?この公園も心なしか人が少ないように感じるが、いつも散歩している人はいつものようにいつもの時間帯に散歩している。ここでは新型コロナも関係ないようだ。世間の喧騒とは無関係に季節が進み、桜が咲き、水芭蕉も咲いている。人間の営みとは無関係に野鳥が飛び交っている。
【アオジ(Black-faced Bunting)】あちらこちらでまだまだ頑張っている。
【アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)】今季はこれが最後の見納めか?
【シロハラ(Pale Thrush)】もう地面にはいない。木の上ばかり。
【シメ(Hawfinch)】今日は数多く公園に入っていた。
【メジロ(Japanese White-eye)】染井吉野の花の蜜を食べていた。

【大島桜】大島桜かな?
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年3月29日日曜日

【】ベランダから見える風景 桜が満開なのに雪が降り積もっている!

 今日は、朝から雨模様だったのだが、10時半頃から雪が降り始めた。12時近くになるのに降りやまない。マンションから見える風景も雪景色になった。
【桜と武蔵野線】中央下が桜。3本程がほぼ満開なのだが?空き地は白に染まっている。
以上

2020年3月25日水曜日

【】大柏川第一調節池緑地 どこも番いだらけだ! コチドリ(Little Ringed Plover)、ホオジロ(Meadow Bunting)、カワセミ(Common Kingfisher)、タヒバリ(Buff-bellied Pipit) おまけはイロハモミジ

  今日も調節池緑地にでかけた。アオサギの雛が孵ってないか気になった。アオサギは巣に座ったままで、一瞬だけ立ち上がったが卵も雛も見えなかったよ。野鳥の数は少なかったが、番いが多くいた。暖かく、野鳥観察にはうってつけの気候だった。
【コチドリ(Little Ringed Plover)】今季初めてのコチドリ。

【ホオジロ(Meadow Bunting)】奥が♀
【カワセミ(Common Kingfisher)】
【タヒバリ(Buff-bellied Pipit)】手前はハクセキレイ。
【イロハモミジ】もみじの形はないが若葉はきれいだ。
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

【】ベランダから見える風景 ツバメ(Barn Swallow)が来た! 

  3月15日ツバメの飛来を掲載したが、昨日はベランダの物干しにツバメが羽を休めていた。逃げないことを祈りながらガラス越しに撮ってみた。
【ツバメ(Barn Swallow)】やれやれ!
【ツバメ(Barn Swallow)】もう少し休ませてね?

【ツバメ(Barn Swallow)】にらまれた! 何をみてんだよ!

トリミング、明暗調整はしていません。

2020年3月23日月曜日

【】大柏川第一調節池緑地 雨が降って来た! トビ(Black Kite)、オオジュリン(Common Reed Bunting)、カイツブリ(Little Grebe)、アオサギ(Grey Heron)

  今日は雨があがるとの想定で調節池に出かけて見た。前回みた、サンカノゴイとアオサギの抱卵、できれば、あちらこちらでコチドリの鳴き声が聞こえてくるので、これを撮ってみたくてでかけた。撮れたのは動かないアオサギだけ。なかなかうまくいかないのもだ。
おまけに雨が降ってきて、1周で撤退となった。
【トビ(Black Kite)】ここでトビに出会うのは珍しい。
    気流をうまく捕まえて、羽ばたかずに滑空する姿が美しい。
【オオジュリン(Common Reed Bunting)】まだ帰宅しない?
【カイツブリ(Little Grebe)】前方を横切ったのはコガモ。
【アオサギ(Grey Heron)】まだまだ抱卵中。
           オオバンがうろうろしているがうるさくないか?

写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年3月15日日曜日

マンションから見える風景  ツバメ(Barn Swallow)が飛来した。早い!まだ、桜がやっと開花したばかりなのに。

 ツバメが飛来した。今日は近くのスーパーでワインが2割引き。ワインを買って帰る途中、部屋の前の廊下で、空を飛んでいる鳥が見えた。ツバメだ!3羽いる。
慌てて帰宅して廊下から撮ってみた。速くて、暗くてなかなかうまく撮れない。
それにしても早い。明日と明後日の朝は霜が降りるかもしれないぐらいに気温が下がる予定。この辺に留まるならば、生き残れるか心配になる。
【ツバメ(Barn Swallow)】もしも~し!寒くないですか?
【ツバメ(Barn Swallow)】どこか寒さをしのげるところはないかな?
【ツバメ(Barn Swallow)】 餌は一杯いるな!
写真はトリミング、明暗調整しています。

【】こざと公園  桜の開花(染井吉野) おまけはバン(Common Moorhen)

 昨日のぼた雪から一転、今日は快晴。暖かい。桜が多く咲いているだろうと思い、こざと公園に行ってみた。昨日の雪で、開花の進行は緩くなったようだ。それでも、おとといの2個よりは数多く咲いていた。ここ市川市の北部、こざと公園でも桜が咲いたといってもいいだろう。
【こざと公園の染井吉野】
【こざと公園の梅?】梅の季節ではないのだが?
【バン(Common Moorhen)】
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年3月14日土曜日

【】マンションから見える風景 早春の雪景色

 今日は朝から雨。午後からは霙。15時過ぎからはぼた雪になった。地面が暖かいので雪が積もることはないだろう。3月6日に植えたジャガイモはどうなってるだろうか。
昨日は芽が出かかって、畝にひび割れが見られた。明日、明後日と霜が降りる環境が整いつつある。遅いかもしれないが、明日はジャガイモの霜対策が必要だ。
【ぼた雪と武蔵野線】
【ぼた雪の中の小学校】
以上

2020年3月12日木曜日

【】こざと公園 公園に咲く花  気が付かないくらいにちいさい! オオキバナカタバミ、ムスカリ、すずらん、さくら おまけはコサギ()

 昨日に続き、今日も割と暖かい。久しぶりにカメラを持ちこぶし公園に出かけて見た。
春になると、誰も気が付かないくらいに小さな花がぽつりぽつりと咲いている。誰が植えたわけでもないのに。自然は強い。
【オオキバナカタバミ】朝早いので花が開花していない。
【ムスカリ】
【すずらん】これは誰かが持ち込んだものだろう。
さくら(染井吉野)】たった一輪寂しそうに咲いていた。
【コサギ()】冠羽、胸と背中の飾り羽がきれいだ!
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。

2020年3月11日水曜日

【】大柏川第一調節池緑地 新たな野鳥との出会い! サンカノゴイ(Eurasian Bittern)、アオサギ(Grey Heron)の抱卵、カワセミ(Common Kingfisher)

  昨日の雨から一転して今日は晴れ。それも暖かな晴れ。でも風が強い。それでもアオサギの卵が見えないかと思い、調節池に出かけて見た。アオサギはじっと巣に座り卵を温めているようだ。卵を見るのをあきらめて休憩していたら、立ち上がり巣を修理し始めた。少しづつ移動しながら卵が確認できなかと思い撮ってみた。巣の中に青白い物がようやく確認できる。見えるのは一個だけ。無事の誕生を祈りたい。
 帰りには、池の端でヨシゴイのような大きさの野鳥が歩いているのを発見。何かわからず撮ってみた。全体に淡黄褐色。ゾウのようにのっそりのっそり歩いて葦原に消えた。調べてみたらサンカノゴイのようだ。初めて見る。ダイサギより大きいように見える。
風がかなり強く、カワセミも葦原の中で休んでいる。
【アオサギ(Grey Heron)の抱卵】足元に青白い卵が見える。見える?
【アオサギ(Grey Heron)の抱卵】オスが帰ってきたがすぐに立ち去った。
【サンカノゴイ(Eurasian Bittern)】今日はカメラがEOS KISS X2。
               こんな日に限って何故X2?

【カワセミ(Common Kingfisher)】葦の向こうの木に留まっている。風で頭がぺったんこ!
写真はトリミング、明暗調整しています。

2020年3月10日火曜日

【】雛祭り 鳥爺家遅れた雛祭り Three-tiered Hina doll set

 鳥爺家にもひな人形がある。30年以上も前のお雛様。かなりの値段がしたのであろうと思える。長女の誕生と共に山形の妻の実家から送って頂いたひな人形だ。狭いアパート暮らしでひな人形は勘弁してほしいと話したのだが、無理やり送って来た。以来、箱から出ない年もあったが、最近何故か毎年飾っている。我が家の風物詩になっている。長女に持って行ってほしいところではあるが、長女もうちが狭いので、こちらで飾ってほしいとのこと。

毎年3月3日前後に飾って、写真を撮っている。今年は3月3日を過ぎた頃に飾り、まだ飾ってある。妻曰く、晴れた日に日に当ててから仕舞いたいとの事。まだ、当分リビングに居座っていそうだ。
【ひな人形全体】右隅はドキンちゃん。左やや下は、幼稚園で作ったお雛様。
【お内裏様と三人官女】右中央はドキンちゃん。左やや下は、幼稚園で作ったお雛様。


以上

2020年3月5日木曜日

【】大柏川第一調節池緑地と大柏川 まだまだカモ達が頑張っている。キンクロハジロ(Tufted Duck)、スズガモ(Greater Scaup)♂、スズガモ(Greater Scaup)♀、オナガガモ(Northern Pintail)、マガモ(Mallard)、コガモ(Teal)、ホシハジロ(Common Pochard)、アオサギ(Grey Heron)抱卵

  今日は、調節池緑地に出かけて見た。新型コロナの影響で閉園しているかもと思ったが、施設の利用の仕方からすると濃厚接触は想像できないので、開いているのでは思い出かけて見た。正解は開いているでした。
いつものように老人達が公園の周囲を一生懸命歩いている。いつもやっている人からすれば、これができなくなるとストレスがたまるだろうと思える。大きな空を見ることができる公園なのだから。
 野鳥は、風が強く少ない。アオサギが卵を産み抱卵中だった。巣の中に青い卵らしきものが見えた。一個だけ。野鳥は園内より、側を流れている大柏川に多くのカモ達がいた。
キンクロハジロ、スズガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、コガモ、オオバン等。遠くの市川学園方面にはオカヨシガモも見えた。この冬に見ることができたカモ達が一同に会する。いつになく賑やかな川だった。
【キンクロハジロ(Tufted Duck)】おなかの白さが目立つね。
【スズガモ(Greater Scaup)♂】いつ見てもキンクロハジロに似ている。

【スズガモ(Greater Scaup)♀】こちらもキンクロハジロのメスににているな!
【オナガガモ(Northern Pintail)、マガモ(Mallard)、コガモ(Teal)】
【ホシハジロ(Common Pochard)】
アオサギ(Grey Heron)】抱卵中にオスが来たら、メスが立ち上がった。

写真はトリミング、明暗調整しています。