2019年3月31日日曜日

【】真間川の桜 桜祭り 2019年3月31日

 昨夜、真間川の夜桜を見るつもりだったが、あいにくの雨。今日も朝方は怪しい雲があったが、昼近くには日が出てきた。市川の大柏川、真間川には、いろいろな桜の木が植えてあり、毎年これを楽しむことができる。まだ満開には早いが今年も咲いた。大勢の花見客が真間川の歩道をそぞろ歩いて一年一回の桜を楽しんでいた。旧の市川学園、富木島小学校にはたくさんの出店もでて、子供から大人まで楽しめる。花より団子ではないが、桜を愛でるとともにワインを飲みながらチーズと生ハムを楽しんだ。
【真間川の桜】

【しだれ柳】

1
【桃の花】恐らく花桃

YAHOOブログに同じ内容を掲載しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus

2019年3月30日土曜日

【】大柏川第一調節池緑地  コチドリの飛翔、水浴び、おまけはタシギ

 今日は生憎の曇り。空はどんよりとしていまにも雨が降りそうな気配。こんな空模様でも野鳥達はいつもの生活を送っている。コチドリは一生懸命朝ごはん。タシギは春を迎えたのか、追いかけっこをしていた。
【タシギ】水際に降り立った。
【タシギ】少々ピントがずれているが。
【コチドリ】頭をふりふり。

【コチドリ】身体をぶるぶる。
【コチドリ】そして飛び去った。
写真はトリミングしています。
同じ写真を、Yahooブログにも掲載しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43268281.html

2019年3月29日金曜日

【】市川市万葉植物園 春のいろいろな花が咲いている。すもも、ヒョウガミズキ

 久しぶりに、市川市万葉植物園に出かけた。
広い公園ではないが、四季折々の花が楽しめる。緑地帯の側にあり運が良ければ小鳥たちにも出会える。

【すもも】万葉名:すもも
     大伴家持:巻19-4140
     わが園の すももの花かに庭に降る はだれのいまだ降りたるかも    


【ヒョウガミズキ】黄色な小さな花





にわうめと馬酔木をYAHOOブログに掲載しています。

2019年3月28日木曜日

【】大町自然観察園 3月27日 PART2 ヤマガラ、シロハラ、水辺の白い花

 昨日掲載できなかった小鳥たちを掲載する。シロハラは2羽しか見かけなかった。ヤマガラはあちらこちらで見かけた。でも冬の小鳥はもう終わりかも?
Yahooブログには、カケスとエナガを紹介する。
https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43267107.html
【ヤマガラ】新芽と一緒。
【ヤマガラ】囀り。
【ヤマガラ】にらめっこ。トリミングなし。

【シロハラ】ぼけた椿がきれいに見える。
【シロハラ】さよならを言っている?
【水辺の白い花】
写真の一部はトリミングしています。

2019年3月27日水曜日

【】大町自然観察園 冬の野鳥がまだまだいる! シジュウカラの水浴び。

 今日はいつもより1時間早く公園に出かけた。フクロウ探し。でもフクロウより散歩の人たちが早く公園を訪れていた。耳が遠いせいかみなさん声が大きい。遠く離れても話している声が聞こえる。みなさん気が付いていないのだから致し方なし。桜が咲く季節になったからか風が心地よい。小鳥たちもいつもより多く出てきてくれた。アオジの水浴び、シジュウカラの水浴びを久しぶりに見ることができた。
アオジはyahooブログに掲載する。シジュウカラの水浴びはこちらに掲載。
https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43266558.html

【シジュカラの水浴び】暗いのでISO6400。



写真はトリミングしています。











2019年3月26日火曜日

【】こざと公園の花達と野鳥達  カワセミ、オオジュリン

今日は曇り。桜が咲き始めたのでこざと公園に出かけた。まだほとんどの木は咲いていないが一部が二分咲き。満開にはまだまだかかりそうだ。
【桜】咲いている木はこんなもの。
【カワセミ】桜の木に留まるが、まだつぼみ。
【スモモ】たぶんスモモの花?
【おおきばなかたばみ】つぼみ?
【すずらん】今が盛り。
【オオジュリン】葦原から地上に出てきてくれた。5羽程いた。
写真の一部はトリミングしています。

2019年3月25日月曜日

【】大柏川第一調節池緑地 ツバメを捉えた。コチドリも多くいた。

 桜が咲き始めた。でも今日は大柏川第一調節池にコチドリを撮りに出かけた。公園ではいつもの野鳥がいた。でもモズだけ見かけない?コチドリは、あちらこちらに居て最後には、機械で整地した水の入っていない池にいた。ツバメもやっと電線に留まり撮らせてくれた。
【コチドリ】5羽程いるようだ。
【コチドリ】
【コチドリ】

【コチドリ】

【ツバメ】まだ、3月なのにもう来ている。寒くないか?


写真はトリミングしています。

2019年3月22日金曜日

【】ミニトマト(アイコ)とベイナス(くろわし)の成長 アイコは鉢上げした。そして民田ナスは?

 【】ミニトマト(アイコ)は双葉になり葉も次第に大きくなってきた。成長を即すべく3月14日鉢上げした。
 ベイナス(くろわし)はなかなか本葉が双葉にならず最近やっと双葉になった。アイコより成長が遅い気がする。
 3月4日に種を蒔いた民田ナスは11日目、3月14日に発芽した。室温が20℃と低いせいかなかなか成長しない。
【アイコ】順調に成長している?




































【アイコ】
【くろわし】本葉がやっと双葉になりかけている
【くろわし】
【民田ナス】20粒蒔いて18粒発芽。16株は育ちそう。
【民田ナス】


2019年3月21日木曜日

【】大柏川第一調節池緑地 ツバメが飛来している。

 昨日は、ツバメでも撮れないかと思い大柏川第一調節池緑地に出かけた。ツバメは1羽だけ公園内を飛んでいたが速すぎて撮れない。コチドリもいたが地上にはおらず、上空を追いかけっこして飛び去った。表に出てきてくれたのはオオジュリンとジョウビタキ・メスだけ。クイナも鳴き声だけでなかなか表には出てきてくれない。鳥撮には厳しい公園だった。
【コチドリ】飛んでいるコチドリを追いかけたがなかなか接近してくれない。
【オオジュリン】葦につかまるのはよく見るが木に留まているのはあまり見ない。
【ジョウビタキ・メス】オオジュリンに追われて出てきた。
【ホオジロ】この子もなかなか表に出てきてくれない。
【ゆりかもめ】これだけの大群が見れるのはまれ。100羽はいた!

写真はトリミングしています。

2019年3月20日水曜日

【】大町自然観察園 何もいない。シジュウカラの巣作り。水芭蕉が見ごろ! ハナダイコンもきれいだ!

 昨日は10日ぶりに大町自然観察園に出かけた。散歩の人も少なく、野鳥の囀りも少ない公園だった。ヒヨドリの鳴き声さえも少ない。冬鳥も残り少なくなったせいだろう。
でも、まだアオジ、シロハラ、シメもいる。もうお別れの季節だろうか。
シジュウカラは一生懸命巣作り。水芭蕉もいつもところにきれいに咲いている。
今年も冬鳥の季節は終わったのだろうが、いつもより野鳥が少なくなり、見かけない野鳥が見られるようになったように感じる。ここ数年、枝が落ちるような木を伐採したこと。
その木を、要所要所に積み上げたこと。葦をかなり刈ったこと。水の流れをよくするために水路と周辺に手を入れたこと。森には日が入り、水の流れはよくなり、木の枝から雨粒が落ちるのを気にしながら散歩することはなくなった。明るい公園になった。人間が散歩するのは良い環境の公園になった。そんなに劇的に変わったようには感じないが、野鳥にとっては、大きな変化なのではないかと思える。ここ数年、シジュウカラ、メジロ、シロハラ、エナガが少なくなったように感じる。
【シメ】木の下の枝にいて、地面の餌を探しているようだ。
【シロハラ】鳴き声は聞こえるが姿が見えなくなった。
【エナガ】エナガも少ない。
【シジュウカラ】巣の材料は、コケか?枯れた草か?
【シジュウカラ】こんなところに巣を作り、雨が凌げるのか?
【ハナダイコン】
【水芭蕉】小さいがきれいに咲いている。
写真の一部はトリミングしています。