2019年7月22日月曜日

【】ベランダのウチワトンボ(Ictinogomphus clavatus)  雨宿りか?

 今日も朝から小雨模様。なかなかお日様を拝めない日が続いている。トンボも雨が嫌いなようで、今朝妻が洗濯物を干そうとして物干し台に留まるトンボを見つけた。
先日、大柏川第一調節池緑地で見かけたウチワトンボだ。3時間経過し、雨も上がったがまだ雨宿りしている。妻は洗濯物を干せなくて困っている。いつまで雨宿りしているのだろうか?
【ウチワトンボ(Ictinogomphus clavatus)】
同じ写真をYahooブログにも掲載しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43317975.html

2019年7月21日日曜日

【】民田ナスの浅漬け 

 今日も曇り。どうもはっきりしない天気。
先週一週間で、市民農園に植えている民田ナスが大量に獲れている。
その数およそ80個。大きさは親指大。ここ2回漬けているが、塩の量、ミョウバンの量
重石の重さ等。適当にやっていたので味は今一つだった。今回はミョウバンの袋の裏に書いてある通りに漬塩を作り、そのレシピ通りに民田ナスを漬けてみた。
一日置いて食べてみた。渋さも苦さも抜けて、おいしい民田ナスの浅漬け?ができた。
天候不順で野菜が高騰しているが、我が家では、ナスときゅうりが食べ放題状態。
きゅうりは、6株で222個収穫。まだまだ花が咲いているので、一株40個は達成できそう。ナス(筑陽)は流石にうどんこ病になり、花が咲かなくなった。こちらは4株で71個。一株18個弱。一株20個に届くか微妙な状態。
オクラもようやくきれいな花を咲かせた。モロヘイヤもようやく背が伸びてきた。
野菜はやはり適切な気温と日照時間がないと育たない。無農薬栽培は農薬も使えないので天候不順で病気になっても対応方法が限られる。根本の土づくりが一番大切か?
【民田ナス】
同じ写真をYahooブログにも掲載しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43317779.html




2019年7月20日土曜日

【】大柏川第一調節池緑地 カワセミ(Common Kingfisher)、ホオジロ(Meadow Bunting)、チョウトンボ(Rhyothemis Fuliginosa)、ツマグロヒョウモン(Argyreus Hyperbius)、ウチワトンボ(Ictinogomphus clavatus)

朝方降った雨があがったので、大柏川第一調節池緑地にでかけみた。
いつものようにセッカの鳴き声が聞こえる。遠くの方からはホオジロの鳴き声も聞える。
カイツブリの声も聞こえるが姿は見えない。チョウトンボの数が増えて、これだけが目立つ。ひらひらと風に揺られながら飛んでいる。優雅!ウチワトンボも久しぶりに姿を現した。カワセミは数羽飛び交ってた。
公園を一周したところで雨が降ってきた。今日は終了。
【ホオジロ(Meadow Bunting)】
【カワセミ(Common Kingfisher)】
【チョウトンボ(Rhyothemis Fuliginosa)
【ツマグロヒョウモン(Argyreus Hyperbius)】
【ウチワトンボ(Ictinogomphus clavatus)】
【ハス(Lotus)】




同じ写真をYahooブログにも掲載しています。https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43317540.html

2019年7月17日水曜日

【】市民農園の民田ナスときらくファームの野菜(アイコ、里いも、きゅうりPart2) 

 久しぶりに雨があがり、市民農園ときらくファームにでかけた。
市民農園には、民田ナスが12株植えられている。山形県庄内地方の小茄子。
庄内地方ではお土産用に、これをからしに漬けてからし漬けとして販売されている。
からし漬けは、からしを大量に使い、砂糖も大量に使うので、家庭で作るのはかなり難しい。当方は、浅漬けにして食べている。単純な漬物なのだが、味が今一つにしかならない。何故か、筑陽を小さい切って漬けたほうがおいしくなる。
小茄子の漬物は難しい。
 同じ時期に、種を蒔いて育てたミニトマト(アイコ)はたくさんの実がなっている。
赤く色づき、食べ放題状態。余った苗を、丸鉢で育てた物も大きくなり、実が5段まで
なっている。第一段がようやく赤化してきた。
近くの、花屋さんで1株108円で購入したきゅうりの苗6株は、確実に育ち、
今日現在、176個収穫した。まもなく1株あたり30個の収穫になる。
浅漬け、はりはり漬け、酢の物、きゅうりの和え物等、夫婦二人では、近所にあげても食べきれない状態になっている。でも、調子にのり、新たに16株種から育てて植えてみた。どうなりますか?
里芋は親芋を普通に植えてみた。わき目が多く出てきている。
【民田ナス】

【民田ナスとハチ】まだまだ花が咲いている。雨にも負けていない。

【アイコの実】雨が多く、幹も葉の病気がち。

【鉢植えのアイコ】

【きゅうりPart2】

【里芋】

同じ写真をYahooブログにも掲載しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43316909.html


2019年7月15日月曜日

【】2019年 柏井納涼ふれあいの夕べ  恒例の花火 

 今日は、恒例の柏井納涼ふれあいの夕べ。ベランダからいくつかの花火が見えるが、光と音が連動する唯一の花火。わずか10分の花火だが、きれいな花火だ。今年は、気温も低く、あいにくの小雨だがいつものっように打ち上げられた。ハートとカタツムリのようないつもとは違う花火も打ち上げられた。小雨なので余韻が少ないのは残念。
【柏井の花火】





同じ写真をYahooブログに掲載しています。https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43316490.html

2019年7月11日木曜日

市川大野高等学園裏の蓮とコスモス、ショウジョウトンボ、ホオジロ(Meadow Bunting) おまけは、北方ミニ自然園の蓮

  7月7日掲載した市川大野高等学園裏の蓮の蕾が気になったので出かけてみた。
やはり、一株だけだが咲いていた。蓮はピンク色の花が印象的だが、ここの花は白い?
遠くでは、ホオジロが鳴いていたので撮ってみた。その下にはコスモスがわずかながら咲いていた。ショウジョウトンボもいる。
【蓮の花】一つだけポツンと咲いている。蕾も少ない。
【ホオジロ】遠い。
【コスモス】コスモスの季節には少々早い気がするが?
【ショウジョウ】コスモにには見向きもしない?
【蓮の花】北方ミニ自然園の端に咲いている、蓮の花。

写真の一部はトリミングしています。
同じ写真をYahooブログにも掲載しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43315369.html

2019年7月9日火曜日

【】大町自然観察園 寂しい公園だったが、キビタキ(Narcissus Flycatcher)が残っていた!

 今日も日が出ていないが雨は降っていない。そんな天気。大町自然観察園には6月14日以来いっていないので、久しぶりに何かいるかと思い行ってみた。コゲラ、シジュウカラ、メジロの鳴き声はするが、野鳥は見えない。紫陽花もほとんどが枯れかかっている。ほぼ終わり。バラも咲いてはいるが枯れかかっている。虫の音は聞こえるが虫も見えない。散歩の人も少ない。ほんとに静かな公園。楽しませてくれたのは、キビタキ。
まだいるのか?と思わせるが。メスの鳴き声に応えるように大きな声で鳴いていた。
もう7月9日。完全に季節外れだろう。居ついているのか?
【キビタキ・オス(Narcissus Flycatcher)】暗いので1、2枚目はISO12800、
                                                                   3枚目は3200、4枚目はISO4000


【ねむの木の花】

























Yahooブログには、コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)、エナガ(Long-tailed Tid)、メジロ(Japanese White-eye)、ガクアジサイを掲載しています。https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43314828.html
写真は一部トリミングしています










































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































2019年7月8日月曜日

【】大柏川第一調整池緑地 いつもの野鳥 ホオジロ親子(Meadow Bunting family)、オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)、カイツブリ親子(Little Grebe family)、ゴマダラカミキリ

 久しぶりに雨が上がったので大柏川第一調整池緑地にでかけた。公園では、いつものセッカがお出迎え。姿は見えないが?ホオジロはあちこちでうろうろ。入り口付近で親子を見つけた。遠くにカイツブリの親子も見える。久しぶりにオオヨシキリも鳴いている。
とりたてて珍しい野鳥はいない。いつもの公園。おまけは、ゴマダラカミキリ。
【ホオジロ(Meadow Bunting)親】親鳥が子供を注視している。
【ホオジロ(Meadow Bunting)幼鳥】久しぶりに幼鳥を見た。鳴き声も小さい。
【カイツブリ(Little Grebe family)】遠くの池では、親子が騒いでいる。
【オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)】ここでは、久しぶりに見かけた。
【ゴマダラカミキリ】遠くから見るときれいな虫。
写真はトリミングしています。
同じ内容をYahooブログに掲載しています。https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43314562.html

2019年7月7日日曜日

【】こざと公園 バン(Common Moorhen)の幼鳥、ミヤマアカネのメス、市川大野高等学園裏の蓮

 今日は朝からあいにくの雨。梅雨なので致し方なし。7月に入り、野鳥の掲載をしていないので、昨日、こざと公園でバンの幼鳥とコフキトンボを見かけたのそれを掲載する。
おまけは、市川大野高等学園裏の蓮。
【バン(Common Moorhen)の幼鳥】何故か一羽だけいる。幼鳥のせいか警戒心が薄い。
【コフキトンボ・メス】ミヤマアカネのように見えるが、コフキトンボのようだ?
           トンボに詳しい方がいらっしゃいましたらチェックして!
【蓮のつぼみ】市川大野高等学園裏のハス田。開花までにもう少し時間がかかるか?


写真はトリミングしています。
同じ写真をYahooブログにも掲載しています。https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43314175.html

2019年7月6日土曜日

【】マンションから見える夕日 少し怖い夕日だ!

 昨日は、久しぶりに日中雨が落ちてこなかった。6時過ぎに妻が夕日がきれいだね!
唐突にいったので窓からの風景をみたら、少し赤く染まっていた。慌てて松戸方面の空をみたら、空が真っ赤に染まっていた。でも、渦巻く雲が赤く染まり、少し不気味。
梅雨空の夕日といった感がある。
【不気味な夕日】
同じ写真をYahooブログにも掲載しています。https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43313896.html

2019年7月1日月曜日

【】きらくファームの夏野菜  くろわし、アイコ、ルイ60

 今日も雨。梅雨だから仕方がない。きらくファームのなす(筑陽)、きゅうりはたくさん採れて、きゅうりは見たくなくなってきた。朝ごはんのおかずもきゅうりだらけ。
今年初めて、種まきから育てている、ベイナス(くろわし)とミニトマト(アイコ)がやっと採れ始めた。くろわしはまだ小さい。200g。収穫の基準が350g程度との
ことなので、まだまだ大きくなるだろう。市販の苗のルイ60は名前の通り60g。
アイコは、20g程度。アイコはこれが限界か?
種を蒔き苗を育てて収穫するのは大変だ。
【くろわし、ルイ60、アイコ】
写真はYahooブログにも掲載しています。https://blogs.yahoo.co.jp/a130028arawagus/43312478.html