2022年2月25日金曜日

【】大町自然観察園 数は少ないがいろんな野鳥がいる。アトリ(Brambling)、メジロ(Japanese White-eye)、エナガ(Long-tailed Tid)、ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂♀、キセキレイ(Grey Wagtail)、水芭蕉(Asian skunk)

  今日は風もなく穏やか。昨日よりほんの少し暖かい感じ。気候の転換を感じる。世の中はロシアのウクライナへの軍事侵攻でかまびすしい。国連もNATOも力には対抗できない。無力。警察のいない地球号はどこに向かうのか?野鳥の世界はそんな事には無関係。ここ市川大野の公園はいつも平和だ。今日はしばらくぶりでカケスの鳴く声が聞こえてきた。アカゲラのような声も聞えた。気のせい?水芭蕉の花はまだまだ。

【アトリ(Brambling)】今季2回目の出会い。


【メジロ(Japanese White-eye)】椿の花とのコントラストがきれいだね。


【エナガ(Long-tailed Tid)】葦に捉まるのは珍しいね。


【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♀】


【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂】


【キセキレイ(Grey Wagtail)】水面に映る姿も美しいね。


【水芭蕉(Asian skunk)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年2月24日木曜日

【】大柏川第一調節池緑地 アオサギ(Grey Heron)の抱卵開始? メジロ(Japanese White-eye)、ホオジロ(Meadow Bunting)、ジョウビタキ(Daurian Redstart)♀、モズ(Bull-headed Shrike)♂、白梅(White plum)

  朝方曇りだったので、大町をあきらめて調節池に出かけた。風も強めだったが少し弱まったと思ったのだが、調節池は風が強くさっぱりだった。アオサギは一羽だけ巣に座りっぱなし。他のアオサギは立ったまま。子の鷺だけが卵を抱いているのか?

【アオサギ(Grey Heron)】卵は見えなかった。


【メジロ(Japanese White-eye)】水路の上にいるが、風が強いのが解る。


【ホオジロ(Meadow Bunting)】この子も風が弱い所にいた。


【ジョウビタキ(Daurian Redstart)♀】


【モズ(Bull-headed Shrike)♂】


【白梅(White plum)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年2月22日火曜日

【】いちかわキャンプ場 木々は多いのだが何もいない。

  今日は、今年初めて、いちかわキャンプ場に行って見た。散歩する人もなく、風もないので静か。メジロもコゲラの鳴き声も聞えない。30分程歩いてみたが、遠くからエナガの鳴き声が聞こえるが遠すぎる。しばらくして、少しだけメジロの鳴く声が聴こえてきたが、高い木の上で見えない。公園内をグルグル廻ってかろうじて、コゲラとツグミが撮れた。人がいないところには野鳥もいないか?

【ツグミ(Naumann's Thrush)】


【コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年2月18日金曜日

【】大柏川沿い ホシハジロ(Common Pochard)を見ることができた。だんだん国に帰る頃か?タシギ(Snipe)、タヒバリ(Buff-bellied Pipit)、モズ(Bull-headed Shrike)、紅梅(Red plum)

   一昨日、コロナワクチンの三回目接種を終えた。二日ばかり腕が痛くて上にあがらなかった。今日は何故か胸の奥が痛い。これはワクチンの副反応ではないと思うのだが。気になる。大柏川沿いをそぞろ歩いたが風が強くいつもの野鳥しかいなかった。まあ、こんなものか?

【ホシハジロ(Common Pochard and Northenm Pintails)】


【タシギ(Snipes)】


【タヒバリとコガモ(Buff-bellied Pipit and Teal)】


【モズ(Bull-headed Shrike)】


【紅梅(Red plum)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年2月16日水曜日

【】大柏川第一調節池緑地 オオタカ(Northern Goshawk)の狩り? カイツブリ(Little Grebe)、ホオジロ(Meadow Bunting)

   今日は比較的暖かな気温のようだ。いつもの恰好で調節池を廻ってたら、汗が出てきた。このまま気温が上がってくれば良いのだが、天気予報では、今日一日限りの気温のようだ。調節池では、オオタカの若が狩りをしている。朝ごはんにありつけたのか、1時間半いたが、葦原から出てくる気配なし。数羽のカラスが上空をまっては降下して威嚇していたが出てこなかった。

【オオタカ(Northern Goshawk)】




【カイツブリ(Little Grebe)】


【ホオジロ(Meadow Bunting)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年2月13日日曜日

【】大町自然観察園 シジュカラ(Japanese Tit)の水浴び。ちょっと激しすぎないかな?

  昨日でかけた大町自然観察園の側道の側でシジュウカラが水浴びしている所をみた。寒い中を水浴びしている。これだけ寒くても身体に虫が着くのだろうか?人間には想像もできないことだね。羽毛はよほど暖かいのだろうね。

【シジュカラ(Japanese Tit)の水浴び】





写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年2月12日土曜日

【】大町自然観察園 いろんな小鳥に出会えた。シロハラ(Pale Thrush)、エナガ(Long-tailed Tid)、ウグイス(Japanese Bush warbler)、アオジ(Black-faced Bunting)、ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂、ミソサザイ(Eurasian Wren)

   今日は久しぶりに大町に出かけた。カケスを撮りたかった。でも、カケスの擬声は聞こえるが姿はまったく見えない。今期はもう見れないのかな?代わりでもないのだろうが、青い鳥やら茶色の小鳥には出会えた。証拠写真にしかなっていないのが残念。

【シロハラ(Pale Thrush)】


【エナガ(Long-tailed Tid)】今年はエナガも少ない。何故?


【ウグイス(Japanese Bush warbler)】今日は沢山見かけたよ。


【アオジ(Black-faced Bunting)】近くても逃げなくなった。


【ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂】


【ミソサザイ(Eurasian Wren)】動きが早すぎ。すぐ隠れる。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年2月11日金曜日

【】大柏川沿い 春が近づいているね? モズ(Bull-headed Shrike)、ジョウビタキ(Daurian Redstart)、マガモ(Mallard)、タシギ(Snipe)、アカハラ(Brown-headed Thrush)、ツグミ(Naumann's Thrush) 

  昨日の午前中からチラチラ降っていた雪が夜になり本格的な雪になった。今日は、その雪が厚く積もっているだろうと期待したのだが、ここ市川大野では、5cm程度だった。それもぼた雪で気温も下がっていないので9時頃には溶けかかっていた。歩くにはかなりしんどいが、リハビリテーション病院まで歩いてみた。雪で餌場が狭くなったようで、この周辺で見かけることができるほとんどの野鳥を見ることができた。それも2羽一緒になって事が多い。春が近づいているのだろう。

【モズ(Bull-headed Shrike)】この後、一緒に飛び去った。


【ジョウビタキ(Daurian Redstart)】この後、別れた!喧嘩別れ!


【マガモ(Mallard)】


【タシギ(Snipe)】つがい?


【アカハラ(Brown-headed Thrush)】この子はいつも一人でいるね。


【ツグミ(Naumann's Thrush)】この子も一人。雪の中だときれいだね。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2022年2月9日水曜日

【】大柏川第一調節池緑地 アオサギ(Grey Heron)の抱卵はまだのようだ。オオジュリン(Common Reed Bunting)、メジロ(Japanese White-eye)、オカヨシガモ(Gadwalls)とヒドリガモ(Eurasian Wigeon)、ハクセキレイ(White Wagtail)

   2月に入り体調を崩し、鳥撮りはしばらく行けなかった。今日は調子が戻ったので近場の調節池にでかけた。いつもの野鳥しか見えなかったがカモ類は数多くいた。アオサギの抱卵はまだのようだ。明日は雪の予報なので、ゆっくりで良い気もするが?

【アオサギ(Grey Herons and Gadwall)】


【オオジュリン(Common Reed Bunting)】


【メジロ(Japanese White-eye)】


【オカヨシガモとヒドリガモ(Gadwalls and Eurasian Wigeon)】


【ハクセキレイ(White Wagtail)】何故かホバリングしていたよ。


写真はトリミング、明暗調整しています。