2023年10月30日月曜日

【】大柏川第一調節池緑地 カモ達が戻ってきています。ホシハジロ(Common Pochard)、キンクロハジロ(Tufted Duck)、オオバン(Eurasian Coot)、カイツブリ(Little Grebe)、モズ(Bull-headed Shrike)、葦

   最近ちょくちょくカメラを持たずに調節池に行っていました。散歩をしている人たちに何か来ているかを聞いたところ、オオタカの幼鳥を見たと言う人がいたので、今日はカメラを持ち、いつものように二周した。調節池内は長い草もきれいに刈り取られ、歩きやすくなっています。それに大きな池には、昨年のように満々と水が張られています。その為か、カモ達が昨年より多いように感じます。遠くからの撮影になりますが、今日は、キンクロハジロとホシハジロを見かけました。冬が接近しているように感じる調節池でした。これでオオタカがいれば最高なのですがね?

【ホシハジロ(Common Pochard)】右がヒドリガモ、その右がキンクロハジロですね。


【キンクロハジロ(Tufted Duck)】一羽だけポツンといました。


【オオバン(Eurasian Coot)】


【カイツブリ(Little Grebe)】



【モズ(Bull-headed Shrike)♂】


【葦】太陽に照らされてきらきらきれいに感じますね。いかにも秋!


写真はトリミング、明暗調整しています。

2023年10月28日土曜日

【】ベランダの風景  シクラメン(Cyclamen)がやっと発芽しました。

   昨年末に購入したシクラメンの種を取っておいて、今年の6月8日に種蒔しました。残念ながら発芽しませんでした。山形県三川町の実家がシクラメンを育てて販売していました。その実家もシクラメンをやめました。いろいろな諸経費が上昇して赤字続きで耐えられなくなったのかもしれません。そういったこともあり、亡兄が挑戦したシクラメン栽培をやってみようと思い立った訳です。素人がなんの知識もなくシクラメンの種蒔からやるのは無謀だったようです。義姉に電話相談したところ、種まきは涼しくなってからとのことでしたが、気がせいて9月10日に再度種蒔しました。10月半ばごろにやっと本葉が1枚で始めました。発芽までひと月以上かかっています。せっかく発芽したので、鉢上げして本格的に育ててみようと思います。

【シクラメン(Cyclamen)】


【シクラメン(Cyclamen)】


写真はトリミングしています。

2023年10月26日木曜日

【こざと公園と大柏川沿い】 ジョウビタキが来ているのですが?

  22日頃、こざと公園でジョウビタキ♂を見かけました。朝方ベランダからはジョウビタキらしい鳴き声が聞こえてきます。なんどか、足を運んでいるのですが出会えません。まあ、そのうちに出会えるでしょう。今日は、こざと公園に、コガモやらヒドリガモがいました。昨日の夜にゲリラ豪雨になったからかもしれませんね。一時的な避難でしょう。そのうち大柏川に移るんだろうな。コガモやヒドリガモが住むには餌が少ないからね。

【カワウとヒドリガモ、コガモにハシビロガモ(Great Cormorant and Eurasian Wigeon ,Teal and Northern Shoveler)】


【モズ(Bull-headed Shrike)】桜の枝に隠れています。秋らしいね!


【バン(Common Moorhen)】二羽、カモのように並んで泳いでいます。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2023年10月24日火曜日

【】避雷針にモズ(Bull-headed Shrike is perched on a lightning rod)

   最近隣のマンションの避雷針にモズが留まり高鳴きしている。ちょうど、日の出の時間なので逆光になる。日の出直後なので、まだ光が弱い。何とか撮ることができた。この辺には餌がなさそう。縄張りを主張する意味があるのかな?

【モズ(Bull-headed Shrike)】宮本武蔵作『枯れ木に百舌鳥』の掛け軸風にしてみました。


【モズ(Bull-headed Shrike)】モズの左側にわずかに朝日が当たっているのがわかりますね。


写真はトリミングしています。

2023年10月20日金曜日

【貝之花農園】もってのほか(食用菊(Edible chrysanthemum))が収穫の時期を迎えました。初めての収穫です。

    『もってのほか』の収穫を迎えました。貝之花農園のとある人から、春に一株譲り受けて移植しました。この夏の暑い中を、適宜水やりをして肥料をやり、世話をしました。その結果、暑さの中、初めての年にしては、なかなかのできのように感じます。花が少し小さいかな?

もってのほかの由来は、農家で菊びたしを食べた殿様が「百姓にはもってのほかである」といたという言い伝えあり、この名になったようです。他には、「天皇家のご紋章である菊をたべるなどもってのほか」といったことが名の由来のようです。

いずれにしてもほんの少しの時間だけ湯がいて食べるとシャキシャキして美味しい?ですよ。山形県の庄内地方では、酢の物か、からし醤油をかけて食べます。

【もってのほか】畑のfフェンス際で窮屈そうですね。

【もってのほか】結構おいしく見えます。


写真はスマホで撮っています。




2023年10月19日木曜日

【】マンションから見える風景 船橋親水公園の花火とベランダの花火?(朝顔)

  昨晩何気なくテレビを見ていたら、遠くの方で花火があがる音がした。時計を見たら7時半過ぎ。ディズニーランドの閉園間際の花火にしては時間が早い。ベランダから花火を探してみたら以外に近い。ネットで調べたら、どうやら船橋親水公園花火大会のようだ。日中はまだ暑い日があるが、夜はだいぶ涼しく、寒いくらい。夏の花火とはまた趣が違うね!少しだけ風もあり、きれいに見える。もう少し近ければ大きく見えると思うのだが?ない物ねだりだね?

でも、今朝は、我が家のベランダにも花火が咲いていたよ。こちらは朝顔だが。

【】


【】


【】


【】


【】フィナーレの花火



【】4個程咲きました。花芽が見えてないので今日がフィナーレか?


写真の一部はトリミングしています。朝顔はスマホで撮りました。

2023年10月18日水曜日

【】こざと公園と大柏川沿い タシギ(Snipe)が来ています。こざと公園にはハシビロガモ(Northern Shoveler)が増加中です。

  ここ数日、25℃を超える気温が続いています。鳥たちは、あまりその影響を受けずに、いつもの行動をしているようです。こざと公園には、ハシビロガモが少しづつ増えています。今日現在4羽です。大柏川のコガモは30羽を超えています。オナガを見たとの情報もありますが、鳥爺はまだ見ていません。そのうち見ることが出来るでしょう。この数日タシギを探していたのですが、今日やっと見ることができました。秋を感じさせますね。

【ハシビロガモ(Northern Shoveler)】みなさん眠そうな目をしていますね。


【タシギ(Snipe)】いつもは泥の中の足の指が見えます。こんなに長かったのですね?


【タシギ(Snipe)とコガモ(Teal)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2023年10月8日日曜日

【】松戸の防空壕跡  本当に防空壕かな???

  先日から妻が防空壕跡を見つけたとの話をしきりにするので、連れて行ってもらった。そこは、市川市と松戸市の境。高塚新田。市川大野駅から東松戸病院やニッセイエデンの園への近道の途中にある、知る人ぞ知る道。夜一人で歩くのは少々怖い道。戦争当時に近場に住んでいたような気配はない。狸や野兎がいたであろう谷津や森があるだけ。防空壕と言われている穴は、いまでは人が入れるような大きさはない。本当に防空壕跡かな?????

【防空壕跡の掲示版】誰かが掲示した?


【実際の防空壕】下に掘り下げれば、人が二人ほど入れるか?奥行きもないね。


写真はスマホで撮っています。

2023年10月4日水曜日

【】こざと公園と大柏川沿い  ハシビロガモ(Northern Shoveler)♀が到着しました。ヒドリガモ(Eurasian Wigeon)♀も到着しました。久しぶりにエナガ(Long-tailed Tid)も見ました。自然豊かな市川市を感じます。

    今日は生憎の雨模様。雨の合間に昼食の食材と夜のビールを買いに出かけました。10月1日から酒税法が変わり、愛飲している発泡酒が少しだけ値上がりしました。その代わりでもないでしょうが、ビールが値下がりしていました。昔々、ビールが高くなり、発泡酒が発売され、ビール党から発泡酒党になりました。あれから何年たったかはわかりませんが、ビールと発泡酒の350ml6缶の値段の差が250円を切りました。残り少ない命?なので、今日からは少し贅沢をしようと思い、思わずビールを買ってしまいました。ビールの方がプリンタイも多いのですが?残り少ない命はどうなりますかね?買い物ついでに大柏川を覗いたら、ヒドリガモ♀を発見したので、こんな文章になってしまいました。年金生活者の愚痴?

【ヒドリガモ(Eurasian Wigeon)♀】バンとカルガモが近くにいますが?


【コスモス(Comos)】コスモスがきれいに見える季節になりましたね。


【ハシビロガモ(Northern Shoveler)♀】遠くからやってきたせいか、少し疲れ果てているように見えますね。少しの雨にはどうじませんね。


【エナガ(Long-tailed Tid)】小さくてかわいいね。こちらも小雨でもエサ取りに夢中ですね。


【睡蓮(Water Lily)】まだまだ頑張って咲いています。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2023年10月3日火曜日

【】こざと公園と大柏川沿い 曼珠沙華と鶏頭が見頃です。大柏川では、コガモが26羽程に増えています。カワセミ(Common Kingfisher)、ダイサギとアオサギ(Great Egret and Grey Heron)、コサギ(Little Egret)、ムラサキシキブ(Japanese beautyberry)、コガモ(Teals)、曼珠沙華と鶏頭(Red spider lily and Cockscombo)

  だいぶ秋らしい気候になってきました。日差しもだいぶゆるくなってきています。今日は、いつもの体力であれば大町まで出かけている所なのですが、何故か元気がありません。近場の公園と川沿いを5000歩程散策してみました。こざと公園では小さくなりましたが、まだ睡蓮が咲いています。大柏川沿いでは、曼珠沙華と鶏頭が見頃です。コガモが増えて26羽程になりました。ハシビロガモを見たかったのですが、まだ未到着のようです。こざと公園も大柏川沿いも、桜の葉が散り始めて、一気に秋模様です。

【カワセミ(Common Kingfisher)】


【ダイサギとアオサギ(Great Egret and Grey Heron)】


【コサギ(Little Egret)】


【ムラサキシキブ(Japanese beautyberry)】


【コガモ(Teals)】


【曼珠沙華と鶏頭(Red spider lily and Cockscombo)】


写真はトリミング、明暗調整しています。