今年の11月もまもなく終わり12月になります。日が経つのが早いですね。今日は古いカメラを持ち、畑に出かけました。途中の大柏川を眺めていたらマガモを発見しました。つがいですね。この川や公園で見かける冬鳥で残るのはホシハジロだけとなりました。
【マガモ(Mallard)♀】
【マガモ(Mallard)♂】
写真はトリミング、明暗調整しています。EOS Kiss X1 で撮影しています。
今年の11月もまもなく終わり12月になります。日が経つのが早いですね。今日は古いカメラを持ち、畑に出かけました。途中の大柏川を眺めていたらマガモを発見しました。つがいですね。この川や公園で見かける冬鳥で残るのはホシハジロだけとなりました。
【マガモ(Mallard)♀】
【マガモ(Mallard)♂】
写真はトリミング、明暗調整しています。EOS Kiss X1 で撮影しています。
今日は風もなく穏やかな日和です。歩いているとダウンがいらない感じです。調節池にはオオジュリンが鳴き始めました。ツグミもよく見かけるようになりました。ウグイスも二か所ほどで地鳴きしていました。全体的に野鳥の数は少ないように感じます。帰りがけ、大柏川では、オカヨシガモを見かけました。もう冬がそこまで来ていますね。
【ツグミ(Naumann's Thrush)】
【モズ(Bull-headed Shrike)】
【ウグイス(Japanese Bush warbler)】
【オカヨシガモ(Gadwall)♂】
【オカヨシガモ(Gadwall)♀】
【晩秋の景色(Late autumnal view)】スマホで撮っています。
写真はトリミング、明暗調整しています。
11月17日から一泊で上牧温泉に出かけた。旅館のフロントで、朝は何時から玄関が開いているかを尋ねたら、熊が出るので、道路に通勤の車が多く通るまで出ない方が良いと言われてしまった。翌日の朝、正面玄関を見たら、きちんと長椅子が置かれており、自動ドアの閉鎖されていた。熊が入らないようにバリケード。それでも、9時頃から一時間程、旅館の周辺をぶらぶらしてみた。いろんな野鳥がいた。カワガラスも見かけた。カメラを向ける暇もなく逃げるので、なかなか撮ることができない。残念。でも、たまたまチェックアウトでロビーで待っていたら、ロビーのガラス越しに見える川でカワガラスが餌探ししているのを発見。ガラス越しではあるがやっとカワガラスが撮れた。熊と出会うリスクを冒さなくても旅館から見れたのだね!
【カワガラス(Brown Dipper)】
【マガモ(Mallard)】カメラを向けただけで飛び去った!
【トビ(Black Kite)】
【セグロセキレイ(Japanese Wagtail)】
【キセキレイ(Grey Wagtail)】
【ヤマガラ(Varied Tit)】
【雪景色(Snow landscape)】
写真はトリミング、明暗調整しています。
今日はカメラを持ち畑に行きました。畑に来る野鳥を撮れるかと思ったのですが...?大柏川では、オナガが休憩中でした。カメラを持ってでたのでやっと撮れました。タシギもいつものところで餌探ししています。イソヒヨドリは武蔵野線高架下で複雑な鳴き方をしていました。秋晴れの穏やかな日和です。
【 オガガガモ(Northern Pintails)】
【タシギ(Snipe)】
【イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush)】
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。
朝の散歩 第三弾 大柏川沿い
大柏川沿いはオナガガモとホオジロを探しながら散策。膝の調子は以前よりは良い気がする。気温が昨日より高めなので、歩いていると少し暑いぐらいだ。もう少しあるけるか、もう少しるけるかと思いながら結局リハビリテーション病院まで歩いた。久しぶりの長歩きとなった。途中、ジョウビタキ♂、♀、アオジ、カワセミ、メジロ等と出会うことができた。オナガガモとホオジロはいなかった。残念。
【ジョウビタキ(Daurian Redstart)♂】
【ジョウビタキ(Daurian Redstart)♀】
【アオジ(Black-faced Bunting)】
【メジロ(Japanese White-eye)】
【白膠木かハゼ?の紅葉】
写真はトリミング、明暗調整しています。
朝の散歩 第二弾 隣のマンション
こざと公園から大柏川沿いを散策するために、隣のマンション沿いを歩いた。マンションの庭からジョウビタキの鳴き声が聞こえる。声のする方に行って見た。大きな鳴き声をしながら木の実を食べている。いつもはメスだが今日はオス。いつ見てもきれいだね!
【ジョウビタキ(Daurian Redstart)♂】木の実を咥えているね。
【ジョウビタキ(Daurian Redstart)♂】木の実を取り出しているんだね。
【ジョウビタキ(Daurian Redstart)♂】
【ジョウビタキ(Daurian Redstart)♂】落ちている実を拾い始めた。
写真はトリミング、明暗調整しています。
昨日の曇り空から一転、今日は晴れ。気持ちの良い秋晴れだ。ここの所、膝の調子が良い気がするので、少し歩いてみた。こざと公園を北池、南池と廻り、大柏川沿いを散策してみた。
第一弾はこざと公園。
【カワセミ(Common Kingfisher)】いつもいるので新鮮味がない。
【オオバン(Eurasian Coot)】今年は野鳥が少ない気がする。貴重な野鳥になってきた。
【タシギ(Common Snipe)】5羽程いるか? お休み中ですね。
【紅葉(Cherry tree autumn leaves 】
写真の一部はトリミングしています。