2024年5月16日木曜日

【】こざと公園と大柏川沿い カルガモの雛が一羽少なくなりました(One of the ducklings is missing)。オナガ(Azure-winged Magpie)、オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)、カワセミ(Common Kingfisher)、睡蓮(water lily)

 今日は朝方雨。8時半頃雨があがったので、こざと公園を廻り大柏川に行ってきました。調節池や大町自然観察園より、この周辺の方が野鳥が見れます。住宅地でバスも頻繁に走っている地域なのですが、不思議ですね。こざと公園では相変わらずオオヨシキリが鳴いています。カワセミもキーキー鳴いています。負けじとオナガも大きな声をあげています。 大柏川では、雨で水かさが増したのですが、カルガモの親子が狭くなった陸地にあがっていました。雛は7羽ですね。前回より1羽少なくなっています。1羽はどうしたんでしょうか?

【カルガモの親子(The family of Eastern Spot-billed Ducks)】


【オナガ(Azure-winged Magpie)】


【オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)】


【カワセミ(Common Kingfisher)】


【カワセミ(Common Kingfisher)】長い間鳥撮りをやりやっとホバリングを撮れました。


【睡蓮(water lily)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2024年5月15日水曜日

【】大柏川第一調節池緑地 ここにも何もいませんね。オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)、ホオジロ(Meadow Bunting)、コチドリ(Little Ringed Plover)、コガモ(Teal)、コミノネズミモチ

   5月も中旬になりようやく気温が上昇してきました。久しぶりに調整池に行ってきました。オオヨシキリがあちこちに飛び回っており、けたたましい鳴き声を上げている以外は何もいません。いつもの公園です。市川学園側で、コミノネズミモチの花がきれいに咲いています。それと大柏川にいたと思われるコガモがこちらに移動しているようです。

【オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)】


【ホオジロ(Meadow Bunting)】


【コチドリ(Little Ringed Plover)】


【コガモ(Teals)】


【コミノネズミモチ】


写真はトリミング、明暗調整しています。


2024年5月14日火曜日

【】マンションに咲く花 根性ムラサキカタバミ(Violet wood-sorrel)

  ここ数年、この時期になるとマンションの排水溝からピンクの小さな花が顔を見せる。駐車場の入り口なので、背丈が伸びると車のタイヤや自転車、バイクのタイヤに踏みつけられる。それでも毎年必ず花が咲く。毎日のように自転車で通るの道なので非常に気になる。花を検索して名前を特定しwikiで調べてみた。ムラサキカタバミのようだ。江戸時代末期に観賞用として持ち込まれ、環境省からは要注意外来生物に指定されている。非常に旺盛な繁殖を示す植物。鱗茎から牽引根を出し深く根付く。土の中の鱗茎を取りつくすのが大変困難な強雑草。なるほどなるほど厄介な雑草なのですね。美しい物には...?

【ムラサキカタバミ(Violet wood-sorrel)】


【ムラサキカタバミ(Violet wood-sorrel)】


写真はスマホで撮りました。トリミングしています。

2024年5月11日土曜日

【】大柏川沿い カルガモの雛が誕生しました。(Eastern Spot-billed Ducks were born.) 8羽です。何故かヒドリガモ(Eurasian Wigeon)が残っています。コガモ(Teals)も残っています。

   昨日、畑の同僚に野鳥の情報を頂いた。カルガモの雛が道路を横切って大柏川に飛び込んだとのこと。何故か今日は物凄く早く目が覚めてしまったので、その情報を頼りに大柏川沿いを散歩した。雛と親鳥は一緒にいるであろう。親鳥を見かけたら、その周辺を探せばみつかるか?と想像して探してみた。居ました。昨日教えて頂いた場所の近くにいました。8羽ですね。親鳥と一緒に元気に泳ぎ回っています。意外ですが、川下に向かって泳ぐのではなく、上流に向かって泳いでいます。野鳥の人生、最初から厳しさを味わっていますね。この辺はカラスが多く、また蛇もいます。なんとか乗り切って大きくなって欲しいものです。

【カルガモの親子(The gamily of Eastern Spot-billed Ducks)】


【カルガモの親子(The gamily of Eastern Spot-billed Ducks)】さあ!いくわよ!


【カルガモの親子(The gamily of Eastern Spot-billed Ducks)】かなり強いが流れです。


【カルガモの親子(The gamily of Eastern Spot-billed Ducks)】やれやれ!


【ヒドリガモ(Eurasian Wigeon)】羽が折れているように見えます。多分飛べなくなっているのしょう。暑い夏を越せるか?自然は厳しいです。


【コガモ(Teals)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2024年5月10日金曜日

【】大町自然観察園 なにもいませんでした。野鳥より人の方が多いです。バラを見に来た人たちが大勢います。

  久しぶりに大町に出かけた。まだキビタキが残っているのではと思ったのだが?キビタキは紅葉山の奥の方で弱弱しく鳴いているだけで、撮れそうな所にはいません。ウグイスの声、カラスの声、シジュウカラの声、そして人の声。あとはジェット機の音。お墓を持ち上げる重機の音。草刈り機のエンジン音。静かな静かな公園でした。

【エゴノキの花】今年もヤマガラの好物の実が数多くなりそうです。


【もみじの花】


【バラ(Rose)】今が見頃です。


【オニヤンマ(Golde-ringed dragonfly)】もう出始めています。


【ダイサギ(Great Egret)】


写真はトリミング、明暗調整しています。

2024年5月7日火曜日

【】こざと公園 オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)が到着しました。バン(Common Moorhen)、カワセミ(Common Kingfisher)、ヒルガオ(False bindweed)

  今日も朝から雨。ゴールデンウィークは晴れが多かったのですが、今日から数日雨模様のようです。5月3日からは孫が泊りに来ていて鳥爺としてはなすすべなし。昨日孫が帰宅しましたが、今日は雨。スマホで雨雲を見ながらこざと公園にオオヨシキリを見にって来た。昨日、孫を見送りに出かけた際に、葦の奥からギョギョ!と鳴き声が聞こえてきた。こここざと公園の小さな葦原にもオオヨシキリが到着。やっと来たんだね。

【オオヨシキリ(Oriental Reed Warbler)】黙って鳴き声を聞いているとうるさいですね。


【バン(Common Moorhen)】休憩中のようです。


【カワセミ(Common Kingfisher)】カワセミも雨で濡れていますね。


【ヒルガオ(False bindweed)】一輪だけひっそりと咲いていました。


写真はトリミング、明暗調整しています。

2024年5月5日日曜日

【】こざと公園 フリーマーケット開催

  今日は子供の日です。ここ市川大野のこざと公園では、恒例のフリーマーケットが開催されています。北池の中央にイベント会場があり、いろいろなバンドの演奏などが開催されています。屋台が11軒ほど、フリーマーケットはそれ以上のお店が開いています。天気が良いせいか、朝から大勢の人出です。高齢者も多いですが子供たちも大勢いますね。

【】フリーマーケットの全体。かすかに富士山が見えますが?


【】右が屋台、左がフリマ。フリマの方が人が多いね!


以上