だいぶ暖かな気候になりました。今日は日が照っていませんが防寒着がいりません。大柏川の染井吉野も散り始めました。久しぶりに鍬からカメラに持ち替えて散歩しました。調節池はいつもの野鳥です。西洋タンポポを数多く見かけるようになりましたが、野鳥はカモ達を中心にどんどん数が減っています。じっくりみるとコガモも少し残っていますが、目立つのはオオバンぐらいでしょうか。鳥爺には厳しい季節になりますね。
【カルガモ(Eastern Spot-billed Ducks)】カモ類の交尾はみんな同じ様ですね。何故か三羽です。三羽でコックンコックンあいつしていました?何故?
【カルガモ(Eastern Spot-billed Ducks)】
【カルガモ(Eastern Spot-billed Ducks)】
【カルガモ(Eastern Spot-billed Ducks)】ここで抱卵するのでしょうか?
【ツグミ(Naumann's Thrush)】ノートリです。
【ベニシジミ(copper)】羽がだいぶ疲れていますね。
【山桜((Wild cherry blossom)】葉桜になり始めましたね。
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。