2025年10月24日金曜日

【】こざと公園 オオバン、セグロセキレイが見られるようになりました。(Eurasian coots and Japanese wagtails have returned to area. ) 近くのマンションの上では、チョウゲンボウとカラスがバトルしていました!(On the rooftop of a nearby apartment building, a kestrel and a crow are engaged in a fierce areal battle!)

  暑い暑い夏から解放されたと思ったら、一気に気温が下がり、長袖のシャツでも寒いぐらいです。北海道でも雪が降り、富士山も冠雪したようです。極端な気温の変化。世の中ではインフルエンザが流行しているようです。いつもは冬の乾燥した気候で流行するのですがね?

野鳥の世界でも変化があります。市川北西部では、早めにオオバンを見ることがきるのですが、今年は先日やっと大柏川で見ることができました。こざと公園でもやっと今日見かけました。

【オオバン(Eurasian Coots)】


【セグロセキレイ(Japanese Wagtail)】


【ハシビロガモ(Northern Shoveler)♂】


【チョウゲンボウとカラス(Common Kestrel and Large-billed crow)】


【チョウゲンボウとカラス(Common Kestrel and Large-billed crow)】


【チョウゲンボウとカラス(Common Kestrel and Large-billed crow)】


【チョウゲンボウとカラス(Common Kestrel and Large-billed crow)】チョウゲンボウの方が小さいのですが、カラスに負けていませんでした。カラスが逃げて行ったのでチョウゲンボウの勝ちでしょうか?


写真はトリミング、明暗調整しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿