今日はひと月一回の市川歴史カレッジに出かけた。市立市川歴史博物館の会議室。堀之内貝塚の敷地内にある。かなり広い森の中の貝塚。森の中に野鳥がいるのではと思い、カレッジ開始より早めにでかけ貝塚を散策した。残念ながらめだった野鳥を見ることはできなかった。ハシブトガラス、シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、ヒヨドリの鳴き声が聞こえただけ。散策中の人に聞いたところ、隣の小塚山公園の方が野鳥は多いのではとのこと。残念。でも、せっかく来たので、スマホで貝塚内を撮ってみた。
今日の説明によると、貝塚からでてくるものから、縄文人が食べていた物は、ドングリ、トチ、クリ、ハマグリ、イボキサゴ、クロダイ、スズキ、コチ、コウイカ、ウミガメ、イルカ、クジラあとはシカ、イノシシ、ウ、キジ、カモ、ガン、スズメ等。なんでも食わないと生きられないといった感じかな?干貝や魚の干物も食べていたようだ。
【市立市川歴史博物館】民芸品が沢山展示されている。入場無料。
【貝塚より発掘された土器を見る女性】堀之内貝塚を象徴する美術品だね。
【堀之内貝塚】左上はハマグリ。左下はイボキサゴのようだ。こんな小さな貝ではお腹いっぱいにはならないかね。
【堀之内貝塚から見える風景】貝塚の結構は高台にあるように見える。昔は海?
写真の一部はトリミング、明暗調整しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿